日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 瀧川 政次郎 大路の柳、
采女
(法史瑣談)
刊行年:1934/09
データ:法学志林 36-9 法政大学 法史瑣談
82. 田中 満
采女
について.-門脇説に対する二、三の疑問
刊行年:1971/03
データ:歴史と地理 186 山川出版社
83. 新野 直吉 磯貝正義著『郡司及び
采女
制度の研究』
刊行年:1979/01
データ:史学雑誌 88-1 山川出版社
84. 中原 直子 律令制下の後宮下級官人について.-
采女
を中心に
刊行年:1997/11
データ:史遊 6
85. 中村 生雄 タマヨリヒメと
采女
ヒノヒメ.-古代氏族の祖神祭祀とヤマト王権
刊行年:1992/01
データ:『日本における女性-日本思想における重層性』 名著刊行会 日本の神と王権
86. 塚田 良道 女子埴輪と
采女
(上)(下).-人物埴輪の史的意義
刊行年:1998/01|02
データ:古代文化 50-1|2 古代学協会
87. 猪股 靜彌 万葉ロマン(一)~(六)
刊行年:2006/11-2007/04
データ:関西アララギ 61-11~62-4 関西アララギ発行所 万葉雑録(141)~(146) 坂上郎女|
采女
|中臣宅守|狭野茅上娘子|遣唐使の母|防人
88. 磯貝 正義 古代交通路の一研究.-紀伊萩原駅の所在をめぐって
刊行年:1955/12
データ:山梨大学学芸学部研究報告 6 山梨大学学芸学部 郡司及び
采女
制度の研究
89. 磯貝 正義 郡司制度の一研究.-越中国礪波郡司を中心として
刊行年:1959/02
データ:山梨大学学芸学部研究報告 9 山梨大学学芸学部 郡司及び
采女
制度の研究
90. 磯貝 正義 律令時代の地方政治.-とくに郡司の任用制度を中心として
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 郡司及び
采女
制度の研究
91. 磯貝 正義 評造・評督考.-郡字浄御原令始用説批判
刊行年:1966/02
データ:山梨大学学芸学部研究報告 16 山梨大学学芸学部 郡司及び
采女
制度の研究
92. 磯貝 正義 郡司制度の一研究補遺.-『越中国石黒系図』を中心として
刊行年:1975/02
データ:山梨大学教育学部研究報告 25 山梨大学教育学部 郡司及び
采女
制度の研究
93. 大場 磐雄 古典の発掘
刊行年:1957/08
データ:『日本古典鑑賞講座』 2 角川書店 貝塚と風土記|
采女
と埴輪 大場磐雄著作集5古典と考古学
94. 須田 春子 奈良朝の後宮十二司
刊行年:1971/12
データ:青山史学 2 青山学院大学文学部史学科研究室 律令制女性史研究
95. 磐下 徹 墓誌(
采女
氏塋域碑|元明天皇陵碑)|碑|売地券
刊行年:2011/03
データ:『古代日本列島における漢字文化受容の地域的特性の研究 日本古代金石文資料集成』 (佐藤 信(東京大学大学院人文社会系研究科教授)) 日本古代金石文資料集成
96. 上野 理 吉備津
采女
挽歌と恩詔の構造.-天智天皇悔恨の物語歌か
刊行年:1985/10
データ:国文学研究 87 早稲田大学国文学会
97. 山田 正 柿本人麿の近江関係歌における朧化表現.-「近江荒都歌」「吉備津
采女
歌」
刊行年:1978/03
データ:美夫君志 22 美夫君志会
98. 三谷 榮一 古事記の成立と氏女・
采女
の伝承.-稗田阿礼女性論再考序説
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9 国学院大学 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
99. 角田 文衞 伊福吉部徳足比売.-
采女
の問題に触れて
刊行年:1972/05
データ:青陵 20 橿原考古学研究所 角田文衞著作集5平安人物志 上|薄暮の京
100. 塚本 明美 奈良地代の
采女
制度に関する一試論.-『続日本紀』を中心として
刊行年:1978/11
データ:古代史の研究 1 関西大学古代史研究会