日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
261件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 乾 哲也 池上曽根遺跡と報道
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 遺跡と報道の関わり
82. 伊東 照雄 山口県北浦沿岸の埋葬と副葬品について.-未加工の貝の副葬と民俗事例について
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
83. 伊藤 徹 戦い 石の武器(環状石斧)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
84. 井藤 暁子 畿内の弥生土器(畿内の櫛描紋土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
85. 石原 聡 出雲大社境内遺跡(島根県)
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 遺跡と報道の関わり
86. 今津 勝紀 律令税制と流通
刊行年:1998/05
データ:『古代史の論点』 3 小学館
87. 芋本 隆裕 戦い 甲と楯
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
88. 芋本 隆裕 畿内の弥生土器(畿内の第Ⅴ様式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
89. 飯島 吉晴 蝶のフォークロア.-蝶と霊魂の信仰史
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
90. 天野 幸弘 考古学ジャーナリズムの発達史
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 考古学報道の現場から
91. 阿部 義平 東北地方の弥生土器(田舎館式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
92. 小田木 治太郎 中国北方「青銅文化」の墓.-戦国時代前後の内蒙古中南部および寧夏周辺
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
93. 置田 雅昭 畿内の弥生土器(庄内式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
94. 置田 雅昭 出土地不明の銅鐸をめぐって
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
95. 岡村 秀典 工具(鉄製工具)
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
96. 岡田 精司 王権守護の神、伊勢の神宮.-祭りに秘められた〝天皇の社〟の謎
刊行年:1986/05
データ:『日本古代史』 3 集英社
97. 岡田 康博 マスコミ報道雑感(三内丸山遺跡)
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣 遺跡と報道の関わり
98. 大村 直 戦い 鉄・銅の武器(鉄鏃)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
99. 太田 三喜 近畿地方における中世の墓制.-中世火葬墓の成立と背景
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
100. 宇野 隆夫 原始・古代の流通
刊行年:1998/05
データ:『古代史の論点』 3 小学館