日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
518件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 五味 文彦
院政期
という時代
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 『書物の中世史』序の基礎
82. 林 淳
院政期
の陰陽道祭祀の展開
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-
院政期
を中心として』 (速水 侑(東海大学))
83. 伊藤 瑠美
院政期
の王家と武士.-院と武士の関係から
刊行年:2011/08
データ:歴史評論 736 校倉書房
84. 丸山 仁
院政期
における鳥羽と白河
刊行年:1998/12
データ:国際文化研究 5 東北大学国際文化学会
院政期
の王家と御願寺-造営事業と社会変動
85. 五味 文彦
院政期
知行国制度の基礎的研究.-知行国の変遷と分布
刊行年:1983/06
データ:史学雑誌 92-6 山川出版社
院政期
社会の研究
86. 追塩 千尋 摂関・
院政期
戒律史の一視点.-持戒の観点から
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-
院政期
を中心として』 (速水 侑(東海大学))
87. 岡野 浩二 平安後期の国家と寺院
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-
院政期
を中心として』 (速水 侑(東海大学))
院政期
の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)参照
88. 三橋 正 古代から中世への神祇信仰の展開.-神社信仰の成立
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-
院政期
を中心として』 (速水 侑(東海大学))
院政期
の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)∥平安時代の信仰と宗教儀礼
89. 中尾 良信 日本仏教における戒律への関心と中国の禅宗
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-
院政期
を中心として』 (速水 侑(東海大学))
院政期
の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)
90. 佐藤 道生
院政期
文学の研究史と展望(昭和50年以降) 漢文学
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
91. 伊藤 守幸
院政期
文学の研究史と展望(昭和50年以降) 和歌
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
92. 樋口 健太郎 白河
院政期
の王家と摂関家.-王家の「自立」再考
刊行年:2011/08
データ:歴史評論 736 校倉書房 中世王権の形成と摂関家
93. 三角 洋一
院政期
文学の研究史と展望(昭和50年以降) 物語・日記
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
94. 竹村 信治
院政期
文学の研究史と展望(昭和50年以降) 説話文学
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
95. 中込 律子 摂関・
院政期
の国家財政をどうとらえるか.-近年の研究動向から
刊行年:1994/01
データ:歴史評論 525 校倉書房
96. 勝浦 令子
院政期
の宗教活動に見える夫と妻の共同祈願
刊行年:1987/03
データ:高知女子大学紀要 35 女の信心-妻が出家した時代
97. 丸山 仁
院政期
における御願寺と王家領荘園の形成
刊行年:2000/04
データ:歴史 94 東北史学会
院政期
の王家と御願寺-造営事業と社会変動
98. 丸山 仁
院政期
における御願寺造営事業.-鳥羽院御願寺勝光明院を中心に
刊行年:2001/05
データ:年報中世史研究 26 中世史研究会(名古屋)
院政期
の王家と御願寺-造営事業と社会変動
99. 樋口 健太郎 居所からみた白河・鳥羽
院政期
の政権中枢
刊行年:2017/
データ:龍谷日本史研究 40 龍谷大学日本史学研究会 中世王権の形成と摂関家
100. 吉原 浩人
院政期
宗教思想史の一側面-『続本朝往生伝』悪人往生譚形成の背景|大江匡房研究の動向と展望・附文献目録
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 研究のための手引き