日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 菱田 哲郎
須恵器生産
の拡散と工人の動向
刊行年:1992/12
データ:考古学研究 39-3 考古学研究会(岡山) 第38回考古学研究会総会研究報告-統一テ-マ「技術と集団」2
82. 服部 敬史 関東地方における九・十世紀の
須恵器生産
刊行年:1985/05
データ:『論集日本原史』 吉川弘文館
83. 服部 敬史 東国における奈良時代前半の
須恵器生産
とその意義
刊行年:1987/07
データ:信濃 39-7 信濃史学会
84. 森内 秀造 平安時代の窯業生産.-播磨地方
須恵器生産
を中心に
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
85. 森 浩一 飯蛸壺形土器と
須恵器生産
の問題
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
86. 田中 美沙 千里窯における古墳時代後期の
須恵器生産
とその供給
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
87. 西村 康 陶邑・猿投・牛頚.-
須恵器生産
の進展
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
88. 永井 信弘 地方窯成立の一側面.-食膳奉仕と
須恵器生産
刊行年:1999/05
データ:ひょうご考古 5 兵庫考古研究会
89. 中村 浩
須恵器生産
者の墳墓.-野々井南遺跡の墳墓遺構について
刊行年:2007/02
データ:大谷女子大学紀要 41 大谷女子大学志学会
90. 中村 浩 和泉陶邑窯の成立.-初期
須恵器生産
の概観的考察
刊行年:1973/06
データ:『日本書紀研究』 7 塙書房
91. 中村 浩
須恵器生産
に関する一試考.―和泉陶邑窯における陶工組織について
刊行年:1977/07
データ:考古学雑誌 63-1 日本考古学会
92. 中村 浩
須恵器生産
の諸段階.-地方窯成立に関する一試考
刊行年:1981/06
データ:考古学雑誌 67-1 日本考古学会
93. 辻 秀人
須恵器生産
窯の同定について.-考古学的方法によるアプローチ
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 鳥屋窯跡
94. 吉田 知史 交野地域からみた古墳時代
須恵器生産
刊行年:2010/12
データ:ヒストリア 223 大阪歴史学会 考古・部会報告
95. 木下 亘 摂津の
須恵器生産
.-飛鳥・白鳳時代の千里古窯址群
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6 古代学協会
96. 片山 博道 平安時代における播磨の
須恵器生産
.-播磨諸窯の総合的編年試案
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
97. 柴垣 勇夫 古代窯業の発展.-
須恵器生産
の展開と中世陶器の成立
刊行年:1978/03
データ:『古代の地方史』 4 朝倉書店
98. 佐々木 義則 木葉下窯跡群の
須恵器生産
.-奈良時代前半を中心に
刊行年:1997/05
データ:婆良岐考古 19 婆良岐考古同人会
99. 笹澤 正史 越後頸城郡内の
須恵器生産
の推移と技術系譜の問題について
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
100. 酒井 清治 古墳時代の
須恵器生産
の開始と展開.-埼玉を中心として
刊行年:1989/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 11 埼玉県立歴史資料館