日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 石田 善人 播磨国平位荘・桑原荘について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
82. 犬飼 公之 賛美・哀惜・慰撫.-和歌史の古代
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
83. 石野 博信 高地性集落内の祭場・会下山、そした田能.-村川さんとの調査・20回
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
84. 今堀 太逸 中世の鎮守神信仰と北野天神
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
85. 飯島 正明 「の」字状石製品考.-夜の時間を測る原始航海具として
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部 縄文時代
86. 網干 善教 京都今熊野亀塚経塚出土の瓦経について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
87. 秋葉 隆 朝鮮巫家の母系的傾向
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
88. 浅岡 俊夫 信長に消された猪名野の前期古墳.-上臈塚古墳
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
89. 小田 富士雄 村川先生の古希をお祝いして
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
90. 岡田 淳子 近世アイヌ墓の検証
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
91. 大原 利武 任那加耶考
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
92. 太田 善麿 『古事記』の性格規定の一問題
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館 論考「記紀」
93. 大谷 勝真 慧超往五天竺国伝中の一二に就て
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
94. 梅原 末治 名鈕細紋鏡の再考察
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
95. 古川 久雄 「誠心院型」宝篋印塔と中世京都石工の動向.-茨木市馬場教円寺と近江八幡市東川公民館宝篋印塔の調査から
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
96. 藤田 亮策 楽浪封泥攷
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
97. 福田 栄次郎 武蔵国船木田荘の研究.-その伝領関係と在地の様相
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
98. 原田 昌則 中河内地域における定型化する古墳以前の墓制について
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
99. 原田 留美 吉備臣の始祖に関わる伝承について
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
100. 針原 孝之 家持の方法.-二つの喩す歌
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房