日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
691件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 辻 克美 武智
麻呂
と房前
刊行年:1985/12
データ:奈良史学 3 奈良大学史学会
82. 横田 健一 橘諸兄と奈良
麻呂
刊行年:1967/04
データ:歴史教育 15-4 日本書院 白鳳天平の世界
83. 五味 智英 乙麿・若売配流の事情(一)~(十一)
刊行年:1967/03-1968/01
データ:アララギ 60-3~61-1 アララギ発行所 万葉集の作家と作品
84. 木本 好信 奈良中期の政権争奪と孝謙天皇.-皇儲問題と女帝像の再検討
刊行年:1976/11
データ:政治経済史学 126 日本政治経済史学研究所 藤原仲
麻呂
政権の研究
85. 木本 好信 藤原仲
麻呂
政権と宇佐八幡
刊行年:1989/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 24 山形県立米沢女子短期大学 藤原仲
麻呂
政権の基礎的考察
86. 塩入 秀敏 長屋王王子山背王(藤原弟貞)について.-奈良時代皇親貴族の一つの生き方
刊行年:2003/01
データ:上田女子短期大学紀要 26 上田女子短期大学 蔭位|橘奈良
麻呂
の変|原仲
麻呂
政権
87. 五味 智英 柿本人麿
刊行年:1949/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 14-1 至文堂 万葉集の作家と作品
88. 五味 智英 人麿.-時代と作品
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂 万葉集の作家と作品
89. 五味 智英 藤原豊成
刊行年:1967/02
データ:アララギ 60-2 アララギ発行所 万葉集の作家と作品
90. 石川 泰水 通う調べ、通う心.-定家と同時代歌人
刊行年:1988/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-13 学燈社 藤原定家の世界
91. 新井 重行 荘園遺跡の出土文字資料よりみた在地情勢
刊行年:2005/02
データ:『西大寺古絵図の世界』 東京大学出版会 阿須波束
麻呂
92. 大久間 喜一郎 柿本人
麻呂
と壬申の乱
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院 古代文学の伝統
93. 松原 弘宣 平安遷都と難波
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府 文屋宮田
麻呂
事件|百済王氏
94. 辰巳 正明 大君は神にし坐せば.-壬申の乱平定以後の歌二首
刊行年:1985/04
データ:国語国文 54-4 中央図書出版社 万葉集と中国文学
95. 田中 嗣人 造東大寺司造仏所の一研究
刊行年:1978/05
データ:南都仏教 40 東大寺図書館 日本古代仏師の研究
96. 吉田 晶 律令的奴婢制の成立過程|律令的奴婢制の矛盾とその展開|八世紀の家内奴隷について|労働奴隷の存在形態
刊行年:1968/06
データ:『日本古代社会構成史論』 塙書房 古代の奴婢について 東大寺奴婢|大宅朝臣可是
麻呂
の貢賤
97. 稲岡 耕二 人
麻呂
歌集と人
麻呂
作歌
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』 桜楓社
98. 大塚 徳郎 大伴弟
麻呂
から文室綿
麻呂
まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城歴史教育研究会 みちのく古代史講座(そのⅣ)
99. 大矢 邦宣 田村
麻呂
と毘沙門天.-田村
麻呂
伝説膨らみ毘沙門天に
刊行年:1999/10/31
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(6) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
100. 大和 岩雄 人
麻呂
伝説と人
麻呂
終焉歌
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房