日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
107件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 妹尾 達彦 市(中国の)|橋(中国の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
82. 杉本 憲司 鏡(中国の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
83. 菅原 正子 鶏(日本の)|日の丸
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
84. 西ヶ谷 恭弘 城(日本の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
85. 南部 曻 氏姓
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
86. 永村 眞 阿修羅|戒壇|陀羅尼/真言
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
87. 中村 禎里 兎(日本の)|牛(日本の)|馬(日本の)|狼(日本の)|蛙|河童|蟹|亀(日本の)|鴨|狐(日本の)|鯨|熊(日本の)|蜘蛛|鯉|鷺|猿|鹿|獅子/ライオン/狛犬|鷹|狸|燕|鶴|猫(日本の)|鼠|蛇(日本の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
88. 中野 美代子 扇(中国の)|回文/廻文|崑崙山|仙人|饕餮|瓢箪|北斗七星|窓(中国の)|マンドラゴラ|龍
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
89. 田村 憲美 犬(日本の犬/戌)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
90. 千々和 到 血判|手形/手印|塔(日本の)|墓/墓地(日本の)|来迎/来迎図
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
91. 冨谷 至 狼煙
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
92. 徳田 和夫 牛若丸(源義経)|弁慶
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
93. 鶴間 和幸 鶏(中国の)|髭(中国の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
94. 湯浅 赳男 銭
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
95. 好並 隆司 鼎
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
96. 和田 萃 四神
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
97. 渡部 武 牛(中国の)|馬(中国の)|臼と杵
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
98.
黒田
日出男 「鬚」の中世と近世-鬚から何がわかるか|踊り念仏の画像-身体論の視点から|戦争と「音」-絵画史料に「音」を聴く|九人の僧侶は誰か-史料としての肖像画∥参詣曼荼羅の不思議-『清水寺参詣曼荼羅』の読解
刊行年:1988/07/30
データ:『週刊朝日百科』 647 朝日新聞社 絵は誘う-さまざまな場面から∥コラム
99.
黒田
日出男 史料学と絵画史料|絵巻物の分析とその方法|二つの『一遍聖絵』について∥絵巻物あれこれ
刊行年:1988/07/30
データ:『週刊朝日百科』 647 朝日新聞社 絵画史料から何がわかるか-考え方と方法論∥コラム
100.
黒田
日出男 『一遍聖絵』と中世の旅|一遍聖らの遊行の旅|旅と風景-信濃・陸奥・京都|武士たちの旅姿|修業者たちの旅|旅と社会を物語る杖|一遍聖に従う「非人」たち|一遍聖の最後の旅∥牛の藁沓-荷や人を運ぶ牛や馬の足元|女の旅姿|阿弥衣-一遍聖と時衆たちの旅姿
刊行年:1993/11
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 2 朝日新聞社