日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
237件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 五味 文彦 筑波山に集った人々の力を考える
刊行年:2009/10
データ:
UP
444 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る4 遠流の地|将門の乱
82. 五味 文彦 文化財のから会津の文化交流の力を考える
刊行年:2009/12
データ:
UP
446 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る5
83. 五味 文彦 佐渡に根づいた植民文化の力を考える
刊行年:2010/02
データ:
UP
448 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る6 流人の島|川辺東女|金山=『今昔物語集』26-15
84. 五味 文彦 菅江真澄の旅に津軽の力を考える
刊行年:2010/04
データ:
UP
450 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る7 渡嶋津軽津司|蝦夷沙汰
85. 五味 文彦 加賀の宗教力の源泉を考える
刊行年:2010/06
データ:
UP
452 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る8
86. 五味 文彦 流通文化の水脈を若狭の小浜で考える
刊行年:2010/08
データ:
UP
454 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る9
87. 五味 文彦 阿波踊りから山野河海の活用史を考える
刊行年:2010/10
データ:
UP
456 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る10
88. 五味 文彦 山陰の益田から都市の発達を探る
刊行年:2010/12
データ:
UP
458 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る11
89. 五味 文彦 霧島の地に異文化交流の動きを見つめる
刊行年:2011/02
データ:
UP
460 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る12(最終回)
90. 五味 文彦 武家政権の基点.-願成就院(静岡県伊豆の国市)
刊行年:2011/08
データ:
UP
466 東京大学出版会 地域の歴史を見つめる2
91. 五味 文彦 京都七条市屋道場跡.-芸能興行の起源
刊行年:2011/10
データ:
UP
468 東京大学出版会 地域の歴史を見つめる3
92. 五味 文彦 根来寺と足利学校.-学校教育の始源
刊行年:2011/12
データ:
UP
470 東京大学出版会 地域の歴史を見つめる4 伏見山陵
93. 五味 文彦 富山・長崎・宮崎.-地域の力を探る方法
刊行年:2012/02
データ:
UP
472 東京大学出版会 地域の歴史を見つめる5(最終回)
94. 五味 文彦 『古語大鑑』を読んで
刊行年:2012/07
データ:
UP
477 東京大学出版会 リレー連載・古語大鑑3
95. 小林 康夫 知の技法
刊行年:2001/03
データ:
UP
341 東京大学出版会 五〇年の本棚から13
96. 加藤 陽子 日独関係の相互イメージ
刊行年:2011/02
データ:
UP
460 東京大学出版会 トナリのシガク2
97. 加藤 陽子 日本とドイツ、人と技術の交流
刊行年:2011/05
データ:
UP
463 東京大学出版会 トナリのシガク3
98. 加藤 陽子 桂太郎、新時代を拓く
刊行年:2011/08
データ:
UP
466 東京大学出版会 トナリのシガク4
99. 笠松 宏至 「お前の母さん……」
刊行年:1980/07
データ:
UP
93 東京大学出版会 中世の罪と罰・第1回 中世の罪と罰
100. 笠松 宏至 夜討ち
刊行年:1980/12
データ:
UP
98 東京大学出版会 中世の罪と罰・第3回 中世の罪と罰