日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
111件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 瀬戸内 晴美 平安朝の美女.-『源氏物語』に登場する女性たちをめぐって
刊行年:1970/04
データ:日本と世界の歴史月報 8 学習研究社
82. 鈴木 敬三 平安の服飾.-衣生活にみる華麗な国風化
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
83. 杉本 尚雄 刀伊の賊.-女真族の九州来襲
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
84. 長野 甞一 今昔物語にみる世相.-混迷の世に生きる庶民の足音
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
85. 出越 茂和 北陸古代後半における椀・皿食器(後)
刊行年:1997/11
データ:北陸古代土器研究 7 北陸古代土器研究会
86. 山中 裕 道長の時代-満月に比した権勢と栄華|宮廷貴族の遊芸-遊戯にひそむ権力の暗闘
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
87. 若林 隆光 末世の救い.-末法思想と阿弥陀如来
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
88. 池田 寿 伝藤原行成筆仮名消息(十二通)|肥前国風土記|催馬楽譜|藤原定家筆源氏物語奥入|世説新書巻第六残巻 同|円仁記、兼胤筆 入唐求法巡礼行記
刊行年:1999/01/24
データ:『週刊朝日百科』 1205 朝日新聞社
11世紀
後半|12世紀|
11世紀
|13世紀|7世紀(唐)|正応四年(1291)
89. 小池 一行 古今集巻十九残巻(高野切本)|十五番歌合(彩牋)
刊行年:1998/12/27
データ:『週刊朝日百科』 1202 朝日新聞社
11世紀
後半
90. 行徳 真一郎 秦致貞筆 聖徳太子絵伝(絵殿旧障子絵)
刊行年:1997/12/14
データ:『週刊朝日百科』 1149 朝日新聞社
11世紀
91. 小倉 慈司 日本書紀 巻第十一、第十四、第十七、第二十
刊行年:1998/12/27
データ:『週刊朝日百科』 1202 朝日新聞社
11世紀
92. 中野 照男 不動明王像(黄不動尊)|五部心観
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社 9世紀|
11世紀
93. 土井 通弘 法華経序品(竹生島経)
刊行年:1998/08/30
データ:『週刊朝日百科』 1185 朝日新聞社
11世紀
94. 角田 文衞 摂関政治と貴族.-男子は藤原、女子は源氏
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社 角田文衞著作集4王朝文化の諸相
95. 佐藤 智生 平安時代における青森県上北郡の様相について-主に上北北部における10~
11世紀
の動向と予察|向田(35)遺跡第28号住居跡出土の棒状礫について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察 防御性集落
96. 井上 雅孝|君島 武史|君島 麻耶 北上川東岸に出土する清原期の土器様相.-
11世紀
末葉に存在する左回転土器について
刊行年:2011/04
データ:岩手考古学 22 岩手考古学会
97. 三宅 芙沙|永冶 健太朗|増田 公明|中村 俊夫 樹木年輪中放射性炭素14濃度測定による7-
11世紀
の太陽活動の復元
刊行年:2011/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 22 名古屋大学年代測定総合研究センター 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
98. 出越 茂和 まとめ(弥生時代後期から古墳時代初頭の村落|弥生時代の井戸について|平安時代の遺構と墨書土器|SD166出土
11世紀
土器群の組成について)
刊行年:2002/03
データ:『大友西遺跡』 Ⅱ 金沢市 庄墨書|伯庄
99. 木下 政雄 手鑑『藻塩草』|手鑑と古筆切-名書跡を求めた人びと|万葉集巻第九残巻(藍紙本)|古今和歌集巻第十二残巻(本阿弥切本)|藤原忠通筆書状案
刊行年:1998/01/25
データ:『週刊朝日百科』 1154 朝日新聞社 8~16世紀|
11世紀
|12世紀
100. 島谷 弘幸 法華経(開結共)(浅草寺経)
刊行年:1998/11/22
データ:『週刊朝日百科』 1197 朝日新聞社
11世紀