日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 木下 正俊 逆接の比喩
刊行年:1967/07
データ:
万葉集
注釈巻第十八附録 仁徳天皇|大伴家持|恐妻家
802. 久米 常民 大伴坂上郎女の生涯と文学
刊行年:1970/03
データ:『
万葉集
の文学論的研究』 桜楓社
803. 神田 秀夫 巻十六と蟲万呂と
刊行年:1966/06
データ:
万葉集
注釈巻第十六附録
804. 川上 富吉 旅人と遠の朝廷
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
805. 鹽谷 贊 莫囂圓隣之の思ひ出
刊行年:1964/03
データ:
万葉集
注釈巻第十三附録
806. 春日 和男 さいはての万葉.-ワニとカモ
刊行年:1965/06
データ:
万葉集
注釈巻第十五附録
807. 井上 光貞 国分寺と天武・持統朝
刊行年:1966/06
データ:
万葉集
注釈巻第十六附録 中央公論社 井上光貞著作集9古代仏教の展開
808. 小野 寛 家持と天平のみやび
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
809. 尾崎 暢殃 赤人と天平の美
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
810. 福田 良輔 八世紀の東国方言
刊行年:1965/03
データ:
万葉集
注釈巻第十四附録
811. 森 淳司 天武天皇歌とその周辺
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
812. 竹内 金治郎 憶良と奈良朝仏教
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
813. 高木 市之助 澤潟さんと私
刊行年:1964/03
データ:
万葉集
注釈巻第十三附録
814. 西角井 正慶 東歌と歌曲
刊行年:1965/03
データ:
万葉集
注釈巻第十四附録
815. 直木 孝次郎 「すめろき」私見.-「天皇」から「皇祖」へ
刊行年:1967/07
データ:
万葉集
注釈巻第十八附録 中央公論社 夜の船出-古代史からみた萬葉集
816. 土橋 寛 持統天皇と不比等の盟約|飛鳥望郷の歌
刊行年:1988/06
データ:『
万葉集
の文学と歴史』 塙書房 持統天皇と藤原不比等
817. 土橋 寛 語り部としての人麻呂|旋頭歌の論-人麻呂歌集の一面
刊行年:1988/06
データ:『
万葉集
の文学と歴史』 塙書房 柿本人麻呂論
818. 吉田 金彦 とこの山なるいさや川
刊行年:1997/05
データ:『地名語源からの
万葉集
』 東京堂出版
819. 渡瀬 昌忠 人麻呂時代と白鳳文化
刊行年:1974/10
データ:『
万葉集
の時代と文化』 笠間書院
820. 桐原 健 室寿詞の歌
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会
万葉集
の考古学