日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 朱 岩石
中国
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣 世界の現状
802. 量 博満
中国
刊行年:1973/05
データ:考古学ジャーナル 81 ニュー・サイエンス社
803. 松井 千鶴子
中国
刊行年:1982/05
データ:考古学ジャーナル 204 ニュー・サイエンス社
804. 松井 千鶴子
中国
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス社
805. 関野 雄
中国
刊行年:1972/05
データ:考古学ジャーナル 68 ニュー・サイエンス社
806. 西谷 大
中国
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版 初期段階の農耕
807. 氣賀澤 保規 隋煬帝期の府兵制をめぐる一考察
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
808. 黒田 俊雄 『「南北朝」を問う』
刊行年:1987/10
データ:南北朝遺文月報(
中国
四国編) 1 東京堂出版
809. 栗原 益男 逸文からみた令についての若干の考察
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院 官品令|職員令|太平御覧
810. 清木場 東 唐律令制時代の常食料制について.-官僚の官給食
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院 日本の雑給料 久留米大学産業経済研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
811. 清田 圭一 「石上松生剣」伝承考
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院
812. 古賀 登 唐代賦役制度の再検討.-品子・蔭免子孫・勲官・散官の負担
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
813. 菊池 英夫 隋唐律令法体系の歴史的位置づけをめぐる一試論.-「家産官僚制国家」の法と「封建体制」論
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
814. 川村 康 慶元条法事類と宋代の法典
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
815. 金子 修一 則天武后の明堂について.-その政治的性格の検討
刊行年:1986/02
データ:『律令制-
中国
朝鮮の法と国家』 汲古書院
816. 金子 裕之 日本における人形の起源
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-
中国
・朝鮮・日本』 人文書院
817. 佐々木 馨 日蓮の真言宗批判の仏教史的意味
刊行年:1991/02
データ:『
中国
史と西洋世界の展開』 みしま書房 膳密主義 中世仏教と鎌倉幕府∥日蓮とその思想
818. 島田 正郎 疑獄集・折獄亀鑑・棠蔭比事
刊行年:1993/02
データ:『
中国
法制史 基本資料の研究』 東京大学出版会
819. 滋賀 秀三 法典編纂の歴史|唐の律疏と現存の唐律疏議-日本明法家の伝えた佚文を通じて律疏の原形を考える
刊行年:2003/01
データ:『
中国
法制史論集-法典と刑罰』 創文社
820. 滋賀 秀三 あとがき
刊行年:2003/01
データ:『
中国
法制史論集-法典と刑罰』 創文社 創文450(2003/01)