日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 増田 孝彦 丹後地域の古代製鉄遺跡に関する問題
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
802. 野島 永 近畿地方の弥生時代の鉄器について
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~弥生時代
803. 野島 永 王の時間.-王権の時間観念に関する覚書
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
804. 村田 和弘 古山陰道の遺構考証.-南山城地域の遺跡から
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
805. 山口 博 長岡京跡右京三条二坊十五町出土の二彩陶器
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
806. 森下 衛 広隆寺出土瓦について.-昭和56年度の瓦溜り(SK13下層)出土資料を中心に
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
807. 森下 衛 恭仁京跡の四至について.-近年の調査成果から
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
808. 森 正 丹後地域横穴墓の変質と終焉.-律令期地域支配の一側面
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
809. 三好 博喜 古墳の景観
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
810. 三好 博喜 由良川流域の前方後円墳集成
刊行年:2006/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 5
京都
府埋蔵文化財調査研究センター たたかいととむらい
811. 松井 忠春 香川県西村遺跡1号窯出土軒先瓦を廻って.-その製作使用年代について
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
812. 水谷 寿克 窯跡付帯の焼土壙について.-亀岡市篠窯跡群より検出した焼土壙についての考察
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
813. 水谷 寿克 国道9号バイパス関係遺跡
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
814. 野々口 陽子 いわゆる畿内系二重口縁壺の展開
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
815. 高野 陽子 北近畿における弥生時代後期前半期の土器とその時間列
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
816. 田中 彰 『日本書紀』に見える寺名の問題.-飛鳥寺を中心に
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
817. 竹原 一彦 丹後における黒色土器について
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
818. 田代 弘 弥栄町奈具谷遺跡の水さらし場状遺構.-弥生時代中期における堅果類利用
刊行年:1996/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 3
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~弥生時代
819. 田代 弘 「石針」について
刊行年:2001/03
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 4
京都
府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
820. 竹井 治雄 遺跡調査に於ける測量方法について.-平面直角座標の導入の意義
刊行年:1987/01
データ:『
京都
府埋蔵文化財論集』 1
京都
府埋蔵文化財調査研究センター