日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 岡藤 良敬 造石山寺所における土工の就労形態
刊行年:1974/11
データ:福岡大学
人文
論叢 6-2・3 福岡大学研究所
802. 岡藤 良敬 古代画師氏族考
刊行年:1975/09
データ:福岡大学
人文
論叢 7-2 福岡大学研究所
803. 岡藤 良敬 八世紀中葉画工司所属画工.-非画師氏族
刊行年:1975/12
データ:福岡大学
人文
論叢 7-3 福岡大学研究所
804. 岡藤 良敬 石山寺造営史料の表裏関係〔一〕-田上・甲賀山作所告朔解(A、№1~6)|〔二〕-B、№7 造石山寺所告朔解(二月)|〔三〕-B、№8 造石山寺所告朔解(春季告朔解)・(一)|〔四〕-B、№8 造石山寺所告朔解(春期告朔解)・(二)
刊行年:1978/06-1979/03
データ:福岡大学
人文
論叢 10-1~4 福岡大学研究所 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
805. 岡藤 良敬 正倉院文書の世界〔上〕~〔下〕.-「造石山寺所関係文書」を中心に
刊行年:1979/03-1980/06
データ:福岡大学
人文
論叢 10-4|11-4|12-1 福岡大学研究所 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書∥正倉院文書の世界-「造石山寺所関係文書」を中心に
806. 岡藤 良敬 造石山寺所関係文書の復原研究〔一〕~〔三〕|同〔四〕-B、№16雑材并桧皮和炭用帳(材用帳)|同〔五〕-甲賀山作所告朔解(再考)|同〔六〕-造石山寺所告朔解案(春季告朔)<再考>
刊行年:1979/11-1981/06
データ:福岡大学
人文
論叢 11-2|12-1~4|13-1 福岡大学研究所 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
807. 岡藤 良敬 奈良時代の造営史料(一).-造石山寺所関係文書
刊行年:1988/09
データ:福岡大学
人文
論叢 20-2 福岡大学総合研究所
808. 岡藤 良敬 信楽板殿壊運漕の経過と経費
刊行年:1993/12
データ:福岡大学
人文
論叢 25-3 福岡大学総合研究所
809. 岡藤 良敬 七世紀中葉~九世紀の日羅関係.-九州地域史の視点から
刊行年:1997/03
データ:福岡大学
人文
論叢 28-4 福岡大学総合研究所
810. 太田 順三 足利義詮、その時代と花押の変遷.-上 専修大学所蔵の「義詮文書」をめぐって
刊行年:2003/03
データ:専修
人文
論集 72 専修大学出版局
811. 大久間 喜一郎 古代の虚飾
刊行年:1988/03
データ:
人文
科学論集 35 明治大学経営学部
812. 追塩 千尋 古代・中世の家原寺について
刊行年:2009/03
データ:北海学園大学
人文
論集 42 北海学園大学
人文
学部
813. 王 運煕∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運煕・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編.-《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(上)-盛唐の詩論
刊行年:2008/12
データ:福岡大学
人文
論叢 40-3 福岡大学研究推進部
814. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運熙・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編.-《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(中)-中唐の詩論
刊行年:2009/06
データ:福岡大学
人文
論叢 41-1 福岡大学総合研究所
815. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運熙・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編.-《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(下)-唐中期の文論
刊行年:2010/03
データ:福岡大学
人文
論叢 41-4 福岡大学総合研究所
816. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運煕・楊明《隋唐五代文学批評史》第三編 《晩唐五代の文学批評・緒論》訳注(上)
刊行年:2010/12
データ:福岡大学
人文
論叢 42-3 福岡大学総合研究所
817. 王 勇華 前漢の中央監察における司隷校尉
刊行年:2003/03
データ:
人文
学報 335 東京都立大学
人文
学部
818. 山田 英雄 奈良時代における上日と禄
刊行年:1962/03
データ:
人文
科学研究 22 新潟大学
人文
学部 造寺司は治部省被官か 日本古代史攷
819. 堀 大慈 二十五三昧会の成立に関する諸問題
刊行年:1964/02
データ:京都女子大学
人文
論叢 9 京都女子大学一般教育学会
820. 堀 大慈 良源と横川復興(上).-とくに丹仁門徒との関連をめぐって
刊行年:1964/11
データ:京都女子大学
人文
論叢 10 京都女子大学一般教育学会