日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 佐和 隆研 東寺と
仏教
美術
刊行年:1972/11
データ:浅草寺
仏教
文化講座 16 浅草寺
802. 阿部 秋生
仏教
と日本文学
刊行年:1967/08
データ:浅草寺
仏教
文化講座 11 浅草寺
803. 源 豊宗 藤原末期に於ける
仏教
美術と文学との結合に就いて.-特に源氏物語一品経と前山氏蔵法華経冊子とに就いて
刊行年:1929/09
データ:
仏教
美術 14
804. 雲井 昭善 「仏伝」と「仏伝文学」
刊行年:1994/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 33 龍谷大学
仏教
文化研究所
805. 勝野 隆広 鑑真の菩薩戒伝戒とその受容
刊行年:2006/12
データ:印度学
仏教
学研究 55-1 日本印度学
仏教
学会
806. 日野 昭 山田寺と蘇我氏の動向
刊行年:1965/05
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 4 龍谷大学
仏教
文化研究所
807. 田中 夕子 源俊房の往生と作善
刊行年:2011/03
データ:印度学
仏教
学研究 59-2 日本印度学
仏教
学会
808. 工藤 和興 平安浄土教における在家者の位置.-文人貴族慶滋保胤をめぐって
刊行年:2004/03
データ:
仏教
論叢 48 浄土宗教学院 平安期の願文と
仏教
的世界観
809. 宮田 登 鹿島信仰とミロク(上)(下).-弥勒信仰の民俗学的考察
刊行年:1965/08|09
データ:日本
仏教
21|22 日本
仏教
研究会 ミロク信仰の研究-日本における伝統的メシア観(1970/03,未来社)
810. 米澤 康 礪波臣志留志とその一族
刊行年:1962/11
データ:南都
仏教
12 南都
仏教
研究会 越中古代史の研究-律令国家展開過程における地方史研究の一齣
811. 工藤 美和子 九世紀の願文のみる母と子.-菅原道真『菅家文草』を中心として
刊行年:2007/11
データ:
仏教
史学研究 50-1
仏教
史学会 平安期の願文と
仏教
的世界観
812. 大塚 紀弘 中世律家の律法興行.-衣食改革を中心に
刊行年:2006/02
データ:
仏教
史学研究 48-2
仏教
史学会 中世禅律
仏教
論
813. 堀池 春峰 円載・円仁と天台山国清寺及び長安資聖寺に就いて.-日中交渉に関する二三の史料
刊行年:1957/11
データ:日本
仏教
史 3 日本
仏教
史研究会 南都
仏教
史の研究 下 諸寺篇
814. 亀井 宗忠 真言宗における草木成仏論と即身成仏の人証とについて
刊行年:1966/03
データ:日本
仏教
学会年報 31 日本
仏教
学会西部事務所
815. 佐藤 もな 道範に関する基礎的研究序説.-伝記史料を中心として
刊行年:2003/03
データ:
仏教
文化研究論集 7 東京大学
仏教
青年会
816. 佐藤 文子 古代の得度に関する基本概念の再検討.-官度・私度・自度を中心に
刊行年:2010/05
データ:日本
仏教
綜合研究 8 日本
仏教
綜合研究学会
817. 佐々木 孝憲 一乗思想展開の一考察
刊行年:1971/03
データ:日本
仏教
学会年報 36 日本
仏教
学会西部事務所
818. 小寺 文頴 伝教大師の倫理観
刊行年:1962/08
データ:日本
仏教
学会年報 27 日本
仏教
学会西部事務所
819. 酒井 敬淳 伝教大師の護国思想について
刊行年:1972/03
データ:日本
仏教
学会年報 37 日本
仏教
学会西部事務所
820. 伊藤 眞徹 藤原時代に於ける浄土教の信仰形型とその展開
刊行年:1954/04
データ:日本
仏教
学会年報 19 日本
仏教
学会西部事務所