日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 服部 伊久男 古代荘園図からみた氏寺の構造と景観∥額田部地区の古墳|額田部地区の指定文化財|額田部地区の景観
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた額田部地域∥資料編(考古資料編)
802. 服部 敬史 関東・甲信
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の地域性
803. 服部 英雄 芦田川本流域の村々
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 28 国立歴史民俗博物館 太田荘
804. 服部 英雄|楠瀬 慶太 海と民衆知・個人知
刊行年:2010/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 157 国立歴史民俗博物館 民衆知とその到達点
805. 橋本 哲夫|伊庭 毅 焼成考古遺物から抽出した石英粒子を用いての赤色熱ルミネッセンス(RTL)年代測定
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 137 国立歴史民俗博物館
806. 橋本 裕之 赤と青.-「もどき」をともなう王の舞
刊行年:1995/01
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 62 国立歴史民俗博物館
807. 橋本 裕之 装飾古墳の民俗学
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 80 国立歴史民俗博物館
808. 橋本 政宣 吉田家の諸社家官位執奏運動.-寛文九年吉田執奏一件争論を中心に
刊行年:2008/12
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 148 国立歴史民俗博物館
809. 長谷川 成一 近世十三湊に関する基礎的考察
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 64 国立歴史民俗博物館 十三湊=愛季 近世国家と東北大名
810. 量 博満 文明への道
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 119 国立歴史民俗博物館 世界観・国家-文明への道2
811. 萩中 美枝 アイヌの口承文芸オイナ
刊行年:1987/03
データ:国立民族学
博物館研究
報告 別冊5 国立民族学博物館 アイヌ文化研究
812. 白 承忠 「広開土王陵碑文」からみた加耶と倭
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の交流とその歴史的意義
813. 羽柴 直人 柳之御所遺跡の変遷
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 118 国立歴史民俗博物館
814. 橋本 章 宮座研究における近江の位置.-宮座論の形成と展開における滋賀県下事例の意義について
刊行年:2011/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 161 国立歴史民俗博物館
815. 橋本 澄朗 平安時代後期における仏教の展開に関する覚書.-下野国の事例を中心にして
刊行年:1992/03
データ:栃木県立
博物館研究
紀要 9
816. 本堂 寿一 律令国家版図の拡大.-文武朝に於ける辺境経営策の転換
刊行年:1975/04
データ:北上市立
博物館研究
報告 1 北上市立博物館
817. 本堂 寿一 養老年間の辺境蝦夷政策の変革について.-柵戸移配策の歴史的背景とその転換
刊行年:1977/03
データ:北上市立
博物館研究
報告 2 北上市立博物館
818. 本堂 寿一 極楽寺伝座主坊跡緊急発掘調査報告.-付,寺院跡出土土器の再整理とその考察
刊行年:1980/08
データ:北上市立
博物館研究
報告 3 北上市立博物館
819. 本堂 寿一 「館」訓読名の歴史的考察
刊行年:1983/03
データ:北上市立
博物館研究
報告 4 北上市立博物館 ヤカタ|タチ|タテ
820. 本堂 寿一 律令国家周縁の本州北部出身者に対する差別の源流.-所謂古代“蝦夷”の成立について
刊行年:1987/03
データ:北上市立
博物館研究
報告 6 北上市立博物館