日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2565件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 入間田 宣夫 中世奥羽における日本紀享受.-津軽安東の系譜について
刊行年:1999/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
64-3 至文堂 中世の日本紀享受 第六天魔王
802. 池田 彌三郎 竹取物語と古伝承
刊行年:1958/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
23-2 至文堂 竹取物語は果して外国種か
803. 池田 彌三郎 「××××話時代」によせて
刊行年:1959/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞
24-5 至文堂 眼で見る文学史Ⅰ「神話の時代」解説 神話
804. 池田 彌三郎|西村 亨 いろごのみ語彙辞典
刊行年:1961/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
26-7 至文堂
805. 池宮 正治 羅列と反復
刊行年:1980/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
45-2 至文堂 南西諸島の古歌謡
806. 池宮 正治∥小峯 和明(聞き手) 琉球文学の内と外.-東アジアの視界
刊行年:2006/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
71-10 至文堂 対談
807. 居駒 永幸 倭健命をめぐる歌謡.-望郷歌・挽歌
刊行年:1990/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
55-5 至文堂 『記紀』歌謡の時代-上代
808. 居駒 永幸 『風土記』に見る祟り信仰
刊行年:1998/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合
809. 居駒 永幸 猪俣ときわ著『歌の王と風流の宮-万葉の表現空間』
刊行年:2001/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
66-6 至文堂 新刊紹介
810. 居駒 永幸 万葉集に見る日本海
刊行年:2004/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-11 至文堂 文学に見る日本海
811. 居駒 永幸 『万葉集』に見る愛と性.-樹下の逢い
刊行年:2004/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-12 至文堂 上代文学に描かれた性
812. 居駒 永幸 『万葉集』の防人歌と旅.-防人と母の悲別という物語
刊行年:2006/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
71-3 至文堂 古代文学に見る旅
813. 居駒 永幸 歌と散文の表現空間.-仁徳記の「高光る 日の御子」を中心に
刊行年:2011/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在
814. 石 純姫 多変量解析による「四季物語」の考察
刊行年:1984/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
49-11 至文堂 特別寄稿
815. 石井 庄司 紀伊国
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
17-1 至文堂
816. 石井 庄司 万葉集の名義
刊行年:1969/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
34-2 至文堂
817. 池上 洵一 貴族|武士
刊行年:1981/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
46-8 至文堂 説話にえがかれた世界
818. 池上 洵一 説話集の序文
刊行年:1984/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
49-11 至文堂 説話文学の位相
819. 池上 洵一 説話文学の時代
刊行年:1986/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
51-6 至文堂 古代文学史
820. 池上 洵一 『江談抄』の小宇宙.-対話の文学
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
60-10 至文堂 説話・言語