日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 高橋 富雄 奥六郡のつかさ(4).-フシュウの国
刊行年:1971/05/08
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢
城
-鎮守府の国物語(71) 俘囚 胆沢
城
-鎮守府の国物語
802. 玉井 是博 南宋本大唐六典校勘
刊行年:1935/03
データ:『東方文化史叢考』 大阪屋号書店 支那社会経済史研究
803. 玉井 是博 宋代水利田の一特異相
刊行年:1938/03
データ:『史学論叢』 岩波書店 支那社会経済史研究
804. 渡辺 晃宏 京の木簡と鄙の木簡(地方木簡)
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土
城
考古博物館
805. 熊谷 公男 秋田
城
の停廃問題と九世紀初頭の
城
柵再編
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻
806. 工藤 雅樹 東北古代史と
城
柵.-
城
柵の虚像と実像
刊行年:1973/10
データ:日本史研究 136 日本史研究会 蝦夷と東北古代史
807. 工藤 清泰 北日本・浪岡
城
戦国
城
館の中世遺物
刊行年:1988/04
データ:東国土器研究 1 東国土器研究会
808. 工藤 清泰 十三湊・浪岡
城
.-交易都市と境界の
城
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社
809. 菊池 信吾 近世・堀越
城
から弘前
城
への歴史景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
810. 阿部 義平 古代
城
柵の研究(三).-
城
柵展開史と南北交流
刊行年:2006/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 133 国立歴史民俗博物館 オホーツク文化の日本海南下|粛慎
811. 東 潮 高句麗の世界∥国内
城
|平壌
城
|壁画古墳|双楹塚
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 境界の認識 出土資料が語る世界の広がり∥コラム
812. 柿崎 隆興 当て推量 払田柵=「雄勝
城
説」「志波
城
説」
刊行年:1976/08
データ:出羽路 59 秋田県文化財保護協会
813. 岡崎 敬 隋・大興=唐・長安
城
と隋唐・洛陽
城
刊行年:1963/05
データ:仏教芸術 51 毎日新聞社 中国の考古学 隋唐編
814. 小笠原 謙吉 二子
城
趾|岩崎
城
阯|磐基駅阯擬定地
刊行年:1932/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 11(昭和七年) 岩手県 史蹟
815. 王 仲殊 唐長安
城
および洛陽
城
と東アジアの都
城
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際日本文化研究センター 公開講演会「東アジアの都市と文明史」
816. 薛 宗正 漢屯
城
柳中与高昌田地
城
刊行年:2006/10
データ:『吐魯番学研究』 上海辞書出版社 史学編
817. 藤好 史郎 屋嶋
城
と
城
山
城
.-古代山
城
研究の一視点
刊行年:1997/03
データ:香川県埋蔵文化財調査センター研究紀要 5
818. 藤井 尚夫 琉球の
城
(グスク).-海洋貿易の拠点勝連
城
を復元する
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第5室戦国の争い
819. 日野 久 秋田
城
の構造と役割(秋田
城
の構造と変遷)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
820. 萩原 三雄 中世
城
館における宗教的空間ともう一つの「
城
割」
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県考古学協会