日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 中嶌 寛
弥生
時代
刊行年:1977/05
データ:さあべい 2-4 さあべい同人会 最近の山形県の考古学界の動向-特に、昭和50、51年度を中心として
802. 村上 恭通 日韓の鉄技術比較.-3・4世紀を中心として
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立
弥生
文化博物館 特別論考
803. 桒畑 光博 南部九州における刻目突帯文土器期の稲作の系譜
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ 古代学協会
804. 桑原 久男 集落構造研究の対立点と行方
刊行年:2009/02
データ:考古学ジャーナル 582 ニューサイエンス社
805. 工楽 善通 木製高杯の復元
刊行年:1989/04
データ:『古代史復元』 5 講談社 コラム
806. 工楽 善通 稲作農耕のはじまり
刊行年:1991/11
データ:季刊考古学 37 雄山閣出版
807. 工藤 竹久 是川・剣吉荒町遺跡の遠賀川系土器
刊行年:1987/02
データ:考古学ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社
808. 工藤 国雄 弘前市清水森西遺跡出土の続縄文土器
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦
809. 桐原 健 子持勾玉
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 コラム
810. 北島 大輔 石製・土製鋳型移行期の銅鐸鋳造.-報告書『唐古・鍵遺跡1』に接して
刊行年:2009/09
データ:考古学ジャーナル 590 ニューサイエンス社
811. 木島 勉 翡翠勾玉の生産
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 コラム
812. 上林 史郎 池上曽根遺跡における中枢施設
刊行年:1996/09
データ:ヒストリア 152 大阪歴史学会
813. 川端 正夫 平塚川添遺跡の整備
刊行年:2000/09
データ:考古学ジャーナル 463 ニュー・サイエンス社
814. 川崎 志乃 伊勢型二重口縁壺の基礎的研究
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史文化研究会
弥生
~古墳
815. 金関 恕 池上曽根遺跡で見いだされた大型建物の宗教的性格について
刊行年:1996/09
データ:ヒストリア 152 大阪歴史学会
816. 小嶋 芳孝 北日本に見る初期環濠集落の評価
刊行年:1999/05
データ:古代学研究 146 古代学研究会 コメント
817. 片岡 宏二 「井戸の成立とその背景」に対するコメント
刊行年:1999/05
データ:古代学研究 146 古代学研究会 コメント
818. 勝部 衛 出雲の玉と玉作
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 玉文化論
819. 佐々木 七郎 砂丘出土の土器
刊行年:1976/05
データ:庄内考古学 13 庄内考古学研究会
弥生
土器
820. 佐々木 高雄 田舎館垂柳遺跡
刊行年:1984/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 3 社会思想社