日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 内藤 芳篤|松下 孝幸
弥生時代
人骨
刊行年:1981/
データ:季刊人類学 12-1 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) シンポジウム 骨から見た日本人の起源
802. 豊島 直博
弥生時代
の鉄刀の把
刊行年:2004/12
データ:考古学研究 51-3 考古学研究会 鉄製武器の流通と初期国家形成
803. 戸塚 洋輔|濱田 美紀
弥生時代
(九州)
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
804. 徳永 貞紹
弥生時代
の石製剣把頭飾
刊行年:1994/03
データ:『先史学・考古学論究』 龍田考古会
805. 寺前 直人
弥生時代
の武器形石器
刊行年:1998/09
データ:考古学研究 45-2 考古学研究会
806. 寺前 直人
弥生時代
における石製武器の普及
刊行年:2001/08
データ:季刊考古学 76 雄山閣出版 武器の種類と変遷
807. 寺前 直人
弥生時代
における武器の変質と地域関係
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(上)「地域関係と交流」(要旨は47-4)
808. 寺前 直人
弥生時代
における石製短剣の伝播過程
刊行年:2005/01
データ:古代武器研究 5 古代武器研究会
809. 寺前 直人
弥生時代
における石棒の継続と変質
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
810. 寺沢 薫
弥生時代
舶載製品の東方流入
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
811. 寺沢 薫
弥生時代
の植物質食料
刊行年:1989/08
データ:文明のクロスロード 31 博物館等建設推進九州会議
812. 寺沢 薫
弥生時代
の円丘墓
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
813. 寺沢 薫
弥生時代
の青銅器とそのマツリ
刊行年:1991/06
データ:『考古学 その見方と解釈』 上 筑摩書房
814. 坪根 伸也 大分平野の
弥生時代
①②
刊行年:2001/03|04
データ:九州歴史大学講座 11-7|8 海援社 古の豊後大分を訪ねて
815. 土屋 みづほ 砥石からみた
弥生時代
の社会変化
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会
816. 山本 直人 縄文時代から
弥生時代
へ
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史民俗博物館
817. 吉田 敦彦
弥生時代
の祭りとスクナビコナの神話
刊行年:2008/05
データ:東アジアの古代文化 135 大和書房
818. 留 秀敏
弥生時代
環濠集落の変遷
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼論集』 牟田裕二君追悼論集刊行会
819. 渡辺 貞幸 出雲.-
弥生時代
の栄光と挫折
刊行年:1985/03
データ:文明のクロスロード 16 博物館等建設推進九州会議
820. 渡辺 直経 縄文および
弥生時代
の14C年代
刊行年:1966/12
データ:第四紀研究 5-3・4 日本第四紀学会 大湯野中堂遺跡