日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 佐々木 創 中世北野社松梅院史の空白.-松梅院伝来資料群の
批判
的研究に向けて
刊行年:2007/11
データ:武蔵大学人文学会雑誌 39-2
802. 佐川 英治 三長・均田両制の成立過程.-『魏書』の
批判
的検討をつうじて
刊行年:1999/01
データ:東方学 97 東方学会 三長制|均田制
803. 小山 靖憲 国家独占資本主義段階の封建社会研究.-木村尚三郎著『歴史の発見』
批判
刊行年:1969/03
データ:月刊歴史 6 月刊歴史編集部
804. 今田 元 平安時代国図の考察.-坂本賞三氏「基準国図」説への一
批判
刊行年:1990/08
データ:北大史学 30 北大史学会
805. 小林 昌二 律令国家成立期の未墾地支配と開発政策の視点.-「賦田」制
批判
の覚書
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房 超一町坪 日本古代の村落と農民支配
806. 加藤 順一 虎尾達哉著「八世紀前半における参議の任用について-延喜式諸写本付収「歴運記」の史料
批判
」
刊行年:1994/03
データ:法制史研究 43 創文社
807. 石川 武 法史料の性格と史料操作の「
批判
手続」.-源河達史氏による拙稿の書評に接して
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
808. 石川 千恵子 大極殿閤門と内裏外郭.-浅野充「古代天皇制国家の成立と宮都の門」
批判
刊行年:1991/08
データ:続日本紀研究 275 続日本紀研究会
809. 井上 寛司 官原武夫「日本古代の人民闘争・勧農政策・宗教イデオロギー」について(71年度歴研大会報告
批判
)
刊行年:1971/12
データ:歴史学研究 379 青木書店
810. 井上 寛司 中世神社研究の課題.-“顕密体制論”の
批判
的継承・発展のために
刊行年:2000/12
データ:歴史科学 162 大阪歴史科学協議会
811. 井上 薫 帰化人研究の
批判
一齣.-三浦圭一「吉士について」と藤間生大「大和国家の機構」をめぐって
刊行年:1958/12
データ:歴史評論 100 至誠堂
812. 伊藤 正義 鎌倉政権草創期の『吾妻鏡』寺院建立記事の史料
批判
.-永福寺・願成就院関連記事の改竄過程
刊行年:1992/10
データ:東北中世史研究会会報 4・5 東北中世史研究会 要旨
813. 伊藤 正義 治承四年・頼朝権力の「創世記」.-以仁王令旨の史料
批判
と後白河院宣の可能性
刊行年:2013/03
データ:文化財学雑誌 9 鶴見大学文化財学会
814. 伊藤 義教 『日本書紀』にかかれたトカラ人.-「達阿・舎衛女・堕羅女考」楽屋裏〈
批判
にも答えて〉
刊行年:1980/10
データ:東アジアの古代文化 25 大和書房
815. 石野 博信 奈良県纒向石塚古墳と纒向式土器の評価.-木下正史氏の
批判
に答える
刊行年:1979/03
データ:考古学雑誌 64-4 日本考古学会
816. 安斎 正人 「神子柴・長者久保文化」の大陸渡来説
批判
.-伝播系統論から形成過程論へ
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
817. 安良城 盛昭 網野善彦氏の近業についての
批判
的検討(再論).-網野氏の反論に反論する
刊行年:1986/05
データ:年報中世史研究 11 中世史研究会(名古屋) 天皇・天皇制・百姓・沖縄
818. 阿保 親徳 茨城県磯原町竹内家古文献に依る鳥谷幡山氏発表の十和田湖、戸来、八戸地方の神代御遺跡の
批判
刊行年:1936/11
データ:うとう 16 青森郷土会 ピラミッド
819. 奥野 中彦 「王朝国家論」に対する
批判
的覚書.-「治承・寿永内乱の歴史的前提」序に代えて
刊行年:1969/05
データ:歴史学研究 348 青木書店
820. 奥野 正男 銘文から製鏡説は証明できない(上)(下).-中国出土鏡の事実から古田説を
批判
する
刊行年:1980/04|07
データ:東アジアの古代文化 23|24 大和書房