日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 三保 忠夫|三保 サト子 スリランカのアルヴィハーラ寺における貝葉写本Palm Leaf Manuscriptsの作成方法について
刊行年:1997/12
データ:島根大学
教育
学部紀要(人文・社会科学) 31 島根大学
教育
学部
802. 三保 忠夫|三保 サト子 タイにおける貝葉写本Palm Leaf Manuscriptsについて
刊行年:1998/12
データ:島根大学
教育
学部紀要(人文・社会科学) 32 島根大学
教育
学部
803. 三保 忠夫|三保 サト子 延喜式における助数詞について
刊行年:1998/12
データ:島根大学
教育
学部紀要(人文・社会科学) 32 島根大学
教育
学部
804. 三保 忠夫|三保 サト子 大唐西域記にみえる「多羅樹林」について
刊行年:2001/12
データ:島根大学
教育
学部紀要(人文・社会科学) 35 島根大学
教育
学部
805. 田中 健二 日吉社領讃岐国杵田荘の荘域復元
刊行年:2007/03
データ:香川大学
教育
学部研究報告(第Ⅰ部) 127 香川大学
教育
学部
806. 高橋 誠一|小林 健太郎 愛知川扇状地北半部の開発と条里
刊行年:1978/03
データ:滋賀大学
教育
学部紀要(人文科学・社会科学) 27 滋賀大学
教育
学部
807. 田中 惠 八世紀の神宮寺と仏像について
刊行年:1983/02
データ:岩手大学
教育
学部研究年報(人文・社会) 42-2 岩手大学
教育
学部
808. 西別府 元日 越前国桑原荘々券の復原について
刊行年:1986/03
データ:大分大学
教育
学部研究紀要(人文・社会科学) 8-1 大分大学
教育
学部
809. 西別府 元日 大分君と膳伴公について
刊行年:1986/03
データ:『大分川流域-自然・社会・
教育
-』 大分大学
教育
学部
810. 錦織 勤 平安期「武士」表.-日記に見えるもの
刊行年:2003/05
データ:鳥取大学
教育
地域科学部紀要・地域研究 5-1
811. 成田 美代 斎王は何を食べていたか.-平安時代の儀式用食事再現の試み
刊行年:2001/03
データ:三重大学
教育
学部研究紀要(人文・社会科学) 52 三重大学
教育
学部
812. 富田 健之 内朝と外朝.-漢朝政治構造の基礎的考察
刊行年:1986/03
データ:新潟大学
教育
学部紀要(人文・社会科学編) 27-2 新潟大学
教育
学部
813. 金 瑛二 西域と朝鮮.-「朝鮮人使節」は実際にサマルカンドを訪れたのか
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
814. 河上 洋 渤海国の中の西方人
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
815. 井上 徳子 日本の高校生が学ぶ中央アジア史.-大学入試問題を例に
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
816. 郭 院林∥寺田 るりこ訳 唐詩における西域情趣とその文化的含蓄
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
817. 王 小甫∥高木 尚子訳 草原地帯の突厥石人から見た東西文化交流
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
818. 王 宗磊∥哈斯 額尓敦訳 考古遺跡からみた瑪納斯川流域における自然環境と早期人類活動の関係
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
819. 徐 凱|陳 昱良∥石本 利宏訳 14~19世紀における「西域」の開発と戒め.-1997~2007年:明清朝「西域」研究の注目点の論評
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所
820. 蒋 非非∥北村 一仁訳 東北アジアにおけるシルクロード
刊行年:2009/03
データ:河合文化
教育
研究所研究論集 6 河合文化
教育
研究所