日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 新間 進一 梁塵秘抄
刊行年:1954/11
データ:『
日本文学
講座』 3 東京大学出版会
802. 新村 出 言語研究の副産物
刊行年:1926/12
データ:『
日本文学
講座』 2 新潮社 雑録(
日本文学
研究の動機(2))
803. 南波 浩 古代女性の文学
刊行年:1954/12
データ:『
日本文学
講座』 4 東京大学出版会
804. 土橋 寛 古代歌謡
刊行年:1954/11
データ:『
日本文学
講座』 3 東京大学出版会
805. 今井 源衛 源氏物語に於ける親と子
刊行年:1950/01
データ:
日本文学
史研究 3
日本文学
史研究会 源氏物語の思念|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
806. 吉井 巖 倭建命天皇説に加える一徴証
刊行年:1969/05
データ:帝塚山学院大学
日本文学
研究 1 帝塚山学院大学
日本文学
会 天皇の系譜と神話2|別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
807. 小島 憲之
日本文学
における漢語的表現Ⅱ.-その時代性を中心として
刊行年:1985/02
データ:文学 53-2 岩波書店
日本文学
における漢語表現
808. 芥川 龍之介 今昔物語鑑賞
刊行年:1927/04
データ:『
日本文学
講座』 6 新潮社 講座-鑑賞∥合冊本14鑑賞・補遺 今昔物語集(
日本文学
研究資料叢書)
809. 川口 久雄 敦煌変文の素材と
日本文学
.-孟姜女説話と記紀神話
刊行年:1966/01
データ:金沢大学法文学部論集文学篇 13 金沢大学法文学部 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)
810. 青木 正兒 支那文学(序|(上)奈良朝及び其前後|(中)鎌倉室町期|(下)江戸期)
刊行年:1932/09
データ:『岩波講座
日本文学
史』 第16回配本 岩波書店
日本文学
と外来思潮との交渉(三)
811. Sonja Arntzen 源氏物語の叙述体の翻訳における問題
刊行年:2000/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 23 国文学研究資料館 研究発表
812. 尾上 八郎 解題
刊行年:1926/05
データ:『校註
日本文学
大系』 12 国民図書 歴史物語Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
813. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:1999/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 22 国文学研究資料館 研究発表
814. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:2000/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 23 国文学研究資料館 研究発表
815. 朴 銀美 『伊勢物語』の構想とその世界.-『遊仙窟』と『崔致遠伝』との比較を通して
刊行年:1999/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 22 国文学研究資料館 研究発表
816. 山口 博 境界としての埋甕.-海彼・縄文から万葉歌へ
刊行年:1999/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 22 国文学研究資料館 公開講演
817. Joshua S. Mostow 伊勢物語絵.-創造的な模倣と政治的な盗用
刊行年:2004/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 27 国文学研究資料館 講演
818. Andrea Raos 『定家卿百番自歌合』の「春部」について.-和歌の配列をどう読むか
刊行年:2000/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 23 国文学研究資料館 研究発表
819. 鴻巣 隼雄 上代 上代歌謡
刊行年:1956/02
データ:『
日本文学
研究入門』 東京大学出版会
日本文学
研究入門 新版(成瀬 正勝|市古 貞次編)
820. 金子 武雄 上代 祝詞・宣命
刊行年:1956/02
データ:『
日本文学
研究入門』 東京大学出版会
日本文学
研究入門 新版(成瀬 正勝|市古 貞次編)