日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 中川 幸廣 東歌おぼえ書き.-女の歌
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
802. 戸谷 高明 伝承と表現.-記紀の「恥」をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
803. 寺川 眞知夫 瓊缶と伊企難.-欽明朝二十三年七月是月条
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
804. 寺田 恵子 秋山之下壮夫・春山之霞壮夫の物語
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
805. 山中 裕 「栄花物語」の歴史叙述をめぐって
刊行年:1984/07
データ:文学・語学 102
桜
楓社 栄花物語・大鏡の研究
806. 山根 惇志 古事記の構造に就て
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
807. 八幡 義信 鶴岡八幡宮と源実朝
刊行年:1992/07
データ:悠久 50
桜
楓社
808. 和田 義一 記紀歌謡の植物.-樹木を中心に
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
809. 和田 良一 正倉院天蓋荘厳雲花形銘|正倉院宝鐸銘
刊行年:1989/02
データ:『古京遺文注釈』
桜
楓社
810. 渡瀬 昌忠 志賀白水郎歌群.-二つの現形の成立
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』
桜
楓社
811. 渡辺 貞麿 『盛衰記』甘糟往生譚の背景.-骨で語られるはなし
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』
桜
楓社
812. 蔵中 スミ 素性小考(一)~(三)-常康親王と雲林院文学|(四)-きりぎりすなく夕かげのやまとなでしこ|(五)-見渡せば柳
桜
こきまぜて都ぞ春の錦なりける(古今一・春上・56)|(六)-素性集の形成
刊行年:1967/12-1972/12
データ:帝塚山学院短大研究年報 15~20
813. 川崎 浩良 両性神の発展|峨山禅師と県内禅宗寺|
桜
のイロイロ|直線美に対する曲線美|海洋交通文化-荘内と京都|私の認識せる小野小町|左沢と及位と鹿島|多賀城と立谷沢城
刊行年:1961/01
データ:『浩良百話』 羽陽文化同交会 川崎浩良全集4浩良史話集
814. 嵯峨崎 司朗 飛鳥 斑鳩 山の辺(竜田川の紅葉)|奈良 西の京 柳生 月ケ瀬(月ケ瀬の梅)|生駒 大和郡山 当麻 室生 長谷 宇陀(松永久秀の人物像)|吉野 天川 十津川(吉野山の
桜
|南北朝の争乱|天誅組の最後|その後の南朝|大峯山の女人禁制)|勤皇のかくれ里
刊行年:1979/06
データ:別冊太陽 日本のこころ 27 平凡社
815. 福原 敏男 出雲路通次郎『神祇と祭祀』
桜
橘書院,1942|高取正男・橋本峰雄『宗教以前』日本放送出版協会,1968|萩原龍夫『中世祭祀組織の研究』吉川弘文館,1962(改訂増補版,1975)|萩原龍夫『巫女と仏教史』吉川弘文館,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
816. 松尾 恒一 倉林正次『饗宴の研究(儀礼編)』
桜
楓社,1965|ブラッカー・C『あずさ弓』(秋山さと子訳)岩波書店,1979|堀一郎『上代日本仏教文化史』上・下,大東出版社,1941-43|松尾恒一『延年の芸能史的研究』岩田書院,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
817. 青木 周平 淡島と淤能碁呂島.-国見歌と国生み神話の関連
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
818. ヨーゼフ・クライナー 常在神と来訪神
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2
桜
楓社
819. 工藤 重矩 檜垣嫗集解.-非遊女家集のこと
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』
桜
楓社
820. 工藤 博子 万葉集巻十四の語彙・語法における平安時代的性格について
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』
桜
楓社