日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 神野志 隆光 文字を使いこなす(古代日本語と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
802. 渋谷 啓一 倫紙と能書の多き国.-讃岐国の古代文字について
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
803. 佐藤 信 古代の文字資料と書写の場
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-
正倉
院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
804. 栄原 永遠男 SPSSによる食口案の統計学的分析
刊行年:2001/03
データ:『
正倉
院に伝来した写経所文書の復原的研究』 (山本 幸男(相愛大学))
805. 加藤 友康 平安時代の文書とその機能.-生成・伝達・整理保管の過程を通して
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-
正倉
院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
806. 筏 勲 大宝二年・養老五年戸籍人名語索引
刊行年:1960/04
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍人名語の索引』 民間大学刊行会
807. 筏 勲 古代語の集団『持統十年度戸籍』の人名語の推定について
刊行年:1960/04
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 民間大学刊行会
808. 筏 勲 古代戸籍関係の要注目文献目録抄(明治より昭和三十四年末まで)
刊行年:1960/09
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 2 民間大学刊行会
809. 筏 勲 神亀三年山背国雲上里・雲下里計帳について
刊行年:1960/09
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 2 民間大学刊行会
810. 筏 勲 大宝二年筑前国戸籍人名索引|大宝二年豊前国戸籍人名索引|養老五年下総戸籍人名索引
刊行年:1960/09
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 2 民間大学刊行会
811. 筏 勲 戸籍についての所見
刊行年:1960/09
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 2 民間大学刊行会
812. 筏 勲 純正の古代史学研究の確立を要望する
刊行年:1960/09
データ:『
正倉
院文書大宝・養老戸籍の人名語の索引』 2 民間大学刊行会
813. 大平 聡 写経事業と帳簿
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-
正倉
院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
814. 太田 彩 「春日権現験記絵」の修理事業.-表紙裂と巻緒の復元
刊行年:2012/03
データ:『紅葉山御養蚕所と
正倉
院裂復元のその後』 菊葉文化協会 「春日権現験記絵」の修理事業
815. 平川 南 総説|日本列島に文字が来た頃(中国から来た文字資料|二~四世紀の倭国で書かれた文字)|赤外線テレビカメラを使って文字解読
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 -|文字のはじまりとひろがり
816. 平川 南 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《街かどの告知札|通行証》〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
817. 前沢 和之 内政に文字を使いはじめる
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
818. 前沢 和之 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《石碑と文書|墓と文字》〉)|郡家施設の名称-武蔵国都築郡家模型を通して
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
819. 村木 二郎 日本列島に文字が来た頃(銅鐸や土器に描かれた絵画)|文字を使いこなす(生産と文字・記号)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
820. 山口 英男 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《戸籍のできるまで|役所と捺印|文書を届ける》〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から
正倉
院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字