日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
849件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
801. 田熊 清彦 下野国府と文字資料
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
802. 田辺 哲夫 土蜘蛛津頬のクニ
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 船山古墳の主は誰か
803. 平 雅行 前近代の宗教
刊行年:1989/12
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅶ 山川出版社 道教
804. 高木 恭二 熊本の古墳からみた船山古墳
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 船山古墳の主は誰か
805. 関 周一 日本中世の対外関係
刊行年:2009/07
データ:歴史評論 711 校倉書房
806. 西田 道 船山古墳被葬者像研究略史
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 船山古墳の主は誰か
807. 西田 道(司会)∥白石 太一郎|隈 昭志|高木 恭二|田邉 哲夫 シンポジウム1「船山古墳をめぐって」
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 船山古墳の主は誰か
808. 中野 栄夫 古文書の活用と保存・公開
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
809. 田良島 哲 古典籍のテキスト空間と論理構造.-電子化の前提としての検討
刊行年:2000/07
データ:情報知識学会誌 10-2 研究部会報告抄録(第12回
歴史研究
と電算機利用ワークショップ)
810. 土田 直鎮 平安時代の記録
刊行年:1962/10
データ:岩波講座日本歴史月報 7 岩波書店 《
歴史研究
の手びき》7∥古代4 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
811. 筑紫 敏夫 近世村落文書の整理と自治体史編纂.-千葉県袖ケ浦市史編纂の経験から
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
812. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2004/06
データ:『「五胡十六国」時代に関する史料の収集・整理とそれを用いた
歴史研究
』 新潟大学人文学部
813. 黒田 日出男 「隠れ蓑」・「隠れ笠」.-絵画史料の読解から
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 私の
歴史研究
814. 佐藤 洋一郎 地球環境問題にみる歴史学と自然科学の融合
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と歴史学へのアプローチ
815. 乾 芳宏 古代・中世研究の現状と課題
刊行年:2006/07
データ:『北海道の歴史と文化-その視点と展開』 北海道出版企画センター 北海道における
歴史研究
の現状と課題
816. 入間田 宣夫 北の交流によって生まれた中世日本
刊行年:2005/03
データ:歴史地理教育 681 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線13 林ノ前遺跡|新田(1)遺跡
817. 池田 温 中国史を学ぶ好伴侶
刊行年:2006/04
データ:東方 302 東方書店 Book Review 礪波護・岸本美緒・杉山正明共編『中国
歴史研究
入門』
818. 飯沼 賢司 環境歴史学の可能性
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と歴史学へのアプローチ
819. 海老澤 衷 棚田と水資源を活用した楠木正成
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史
820. 北條 勝貴 神仏習合と自然環境.-言説(コトバ)・心性(ココロ)・実体(モノ)
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史