日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
956件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 中尾 芳治 前期難波宮をめぐる諸問題
刊行年:1972/07
データ:
考古学雑誌
58-1 日本考古学会 難波宮の研究|展望日本歴史5飛鳥の朝廷
802. 西田 守夫 姫路市奥山大塚古墳出土の呉代の仏像鳳鏡とその「同笵鏡」をめぐって
刊行年:1987/05
データ:
考古学雑誌
73-1 日本考古学会
803. 西谷 真治 古墳出土の盒
刊行年:1970/03
データ:
考古学雑誌
55-4 日本考古学会
804. 西谷 真治 ボストン美術館所蔵銅鐸の出土地について
刊行年:1982/06
データ:
考古学雑誌
68-1 日本考古学会 資料紹介
805. 西谷 正 福岡市教育委員会編『宝台遺跡』
刊行年:1971/11
データ:
考古学雑誌
57-2 日本考古学会 書評
806. 西川 新次 横蔵寺大日如来像について
刊行年:1956/07
データ:
考古学雑誌
41-4 日本考古学会
807. 西川 新次 当麻寺金堂試考
刊行年:1960/09
データ:
考古学雑誌
46-2 日本考古学会
808. 新岡 武彦 樺太落合町「多古恵」の遺跡
刊行年:1940/09
データ:
考古学雑誌
30-9 吉川弘文館 オホーツク式土器 樺太・北海道の古文化1
809. 名越 勉|甲斐 忠彦 スタンプ施文土器の新例
刊行年:1973/03
データ:
考古学雑誌
58-4 日本考古学会 資料紹介
810. 名越 勉|甲斐 忠彦 鳥取県東郷町出土の小銅鐸
刊行年:1973/09
データ:
考古学雑誌
59-2 日本考古学会 資料紹介
811. 名取 武光 北海道江別兵村に於ける竪穴式墳墓の発掘報告
刊行年:1933/11
データ:
考古学雑誌
23-11 聚精堂 アイヌと考古学(一)
812. 名取 武光 北海道考古学界の動き(二十四年度)
刊行年:1950/03
データ:
考古学雑誌
36-1 野村書店 学界動向
813. 難波田 徹 京都・花背別所経塚群の経筒と紙本経
刊行年:1985/09
データ:
考古学雑誌
71-1 日本考古学会
814. 奈良国立文化財研究所歴史室 平城宮跡発掘の成果と問題点
刊行年:1961/06
データ:
考古学雑誌
47-1 日本考古学会
815. 楢崎 彰一|山田 友治 岐阜市瑞竜寺山頂出土の古鏡について
刊行年:1967/06
データ:
考古学雑誌
53-1 日本考古学会
816. 成田 券治 青森県上北郡六ヶ所村出土陶器
刊行年:1959/02
データ:
考古学雑誌
44-3 日本考古学会 資料紹介 刻字壺
817. 中村 浩 副葬品としての須恵器について
刊行年:1987/05
データ:
考古学雑誌
73-1 日本考古学会 動向
818. 中村 浩 摂津海北塚古墳出土須恵器の再検討
刊行年:1993/02
データ:
考古学雑誌
78-3 日本考古学会
819. 中村 浩 福岡県八女市乗場古墳出土土器の検討.-東京国立博物館所蔵の須恵器・土師器について
刊行年:1996/03/30
データ:
考古学雑誌
81-3 日本考古学会 資料紹介
820. 中山 英司|三宅 宗悦 千島択捉島別飛出土人骨の人類学的研究
刊行年:1933/06
データ:
考古学雑誌
23-6 聚精堂