日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 鈴木 祐美 東寺講堂諸尊における「技法と
表現
」について
刊行年:1981/03
データ:『ほとけ』
802. 鈴木 亘 中世禅僧の詩に
表現
された書院窓
刊行年:2004/09
データ:建築史学 43 建築史学会
803. 施 旻 『蜻蛉日記』の序文について.-謙辞
表現
に注目して
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
804. 鈴木 日出男 小町谷照彦著『源氏物語の歌ことば
表現
』
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 新刊紹介
805. 鈴木 日出男 作品の表層と深層.-伊勢物語の
表現
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 伊勢物語から源氏物語へ
806. 鈴木 京子 古事記に於ける婚姻
表現
.-〈婚〉字の担うもの
刊行年:1994/03
データ:美夫君志 48 美夫君志会
807. 杉本 和樹 木簡撮影概説.-
表現
しにくい文字の撮影
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
808. 杉山 晋作 人物埴輪頭部における装身
表現
-関東での変遷と地域性
刊行年:1983/11
データ:季刊考古学 5 雄山閣出版 装身と原始・古代社会
809. 菅澤 茂 日本建築における迦陵頻伽・飛天の
表現
について
刊行年:2000/11
データ:古代文化 52-11 古代学協会
810. 菅野 礼行 『文華秀麗集』における六朝詩的
表現
の一例について
刊行年:1990/11
データ:漢文教室 167 漢文学
811. 末次 智 王権の声-古代宮廷神楽歌の
表現
の位相
刊行年:1991/12
データ:日本歌謡研究 31 日本歌謡学会 歌謡
812. 末次 智 琉球王国論.-国王の出自と言語
表現
をめぐって
刊行年:1993/06
データ:『神々の祭祀と伝承』 同朋舎出版
813. 田中 勝 『諷歌倒語』.-『日本書紀』の一つの
表現
法
刊行年:1986/07
データ:東アジアの古代文化 48 大和書房
814. 田中 真理 山上憶良の叙述の方法.-対句
表現
と指示語の関連
刊行年:2007/08
データ:日本語と日本文学 45 筑波大学国語国文学会
815. 田中 真理 記紀歌謡の対句
表現
.-進行形式における時間と空間
刊行年:2008/02
データ:日本語と日本文学 46 筑波大学国語国文学会
816. 田中 美幸 大伴家持の「すめかみ」.-大伴池主の
表現
との比較から
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 越中三賦
817. 西村 公朝 脱乾漆彫刻の技法とその
表現
効果について
刊行年:1973/09
データ:美術院紀要 3 美術院
818. 永井 和子 心情
表現
の深化 実例『夜の寝覚』
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 心内語
819. 錦 仁 法華経二十八品和歌の盛行.-その
表現
史素描
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
820. 西田 友美 更級日記の
表現
と方法.-源氏物語引用をめぐって
刊行年:1994/10
データ:国語と国文学 71-19 至文堂