日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 石井 進 相模国|大庭御厨
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
802. 池永 二郎 遠江国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
803. 石井 新二 東荘
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
804. 荒井 健治 東京都の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 全国出土帯集成-
関東
2(千葉県 東京都 神奈川県)
805. 有井 智徳 李基白著「高麗兵制史研究」
刊行年:1969/06
データ:朝鮮史研究会会報 24 朝鮮史研究会 例会報告(
関東
部会) 一九六九年一月(第一一二回) 書評
806. 有井 智徳 井上秀雄編著『セミナー日朝関係史』(中近世編)
刊行年:1970/12
データ:朝鮮史研究会会報 25 朝鮮史研究会 例会報告(
関東
部会) 一九七〇年一月(第一二四回) 書評
807. 網野 善彦 甲斐国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
808. 大村 直 古代東国社会の基盤|豪族の館
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 -|コラム 三ツ寺Ⅰ
809. 大賀 克彦 前方後円墳が築かれるとき.-古墳時代前期の中心と周辺
刊行年:2005/03
データ:東海史学 39 東海大学史学会 日本文化再考-前方後円墳出現期における
関東
の評価を素材として
810. 遠藤 巖 陸奥国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
811. 遠藤 元男 馬の党の行動と性格
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の
関東
近世以前の職人
812. 上村 喜久子 尾張国|冨田荘|尾張国衙領
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
813. 広野 恒明 井上秀雄編著『セミナー日朝関係史』(古代編)
刊行年:1970/12
データ:朝鮮史研究会会報 25 朝鮮史研究会 例会報告(
関東
部会) 一九七〇年一月(第一二四回) 書評
814. 北條 芳隆 前方後円墳出現期に託された幻想としての『日本文化』成立過程
刊行年:2005/
データ:東海史学 39 東海大学史学会 日本文化再考-前方後円墳出現期における
関東
の評価を素材として 基調報告
815. 福島 和夫 12・13世紀の日本の宮廷音楽家をめぐって
刊行年:1999/03
データ:日本音楽史研究 2 上野学園日本音楽資料室 東洋音楽学会・日本音楽学会
関東
支部 合同例会 1996年12月14日
816. 福田 以久生 伊豆国|駿河国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
817. 服部 芳人|赤松 一秀 久留倍遺跡の発掘調査成果.-八世紀前後を中心に
刊行年:2005/12
データ:『聖武東遊-騎馬軍団東へ-』 四日市市立博物館 プロローグ
関東
に往かむ コラム
818. 沼澤 豊 千葉
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版
関東
819. 山崎 勇 好嶋荘
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
820. 山口 英男 農耕生活と馬の飼育
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店