日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8001-8020]
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8001. 藤原 良章 訴状与訴状者背武家之法候.-庭中ノート
刊行年:1988/03
データ:史友 20 青山学院大学史学会
中世
的思惟とその社会
8002. 降矢 哲男 日宋貿易と喫茶文化
刊行年:2009/10
データ:考古学ジャーナル 591 ニューサイエンス社
8003. 古澤 直人 御成敗式目成立の歴史的位置
刊行年:1985/03
データ:日本歴史 442 吉川弘文館 鎌倉幕府と
中世
国家
8004. 古瀬 奈津子 応天門炎上す|忠平のみた将門の乱|国母と摂関政治|道長に屈しなかった実資|殿上人の一日|受領の地位|在地の社会
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
8005. 藤本 勝義 『紫式部日記』の消息文とは何か
刊行年:1993/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 38-2 学燈社 古代日記の謎 源氏物語の人 ことが 文化
8006. 藤本 佳男 念仏運動と民衆
刊行年:1984/01
データ:『日本仏教史研究』 5 永田文昌堂
8007. 藤沢 昭子 南部氏の台頭.-三戸南部と根城南部
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社
中世
8008. 藤澤 一夫 火葬墳墓の流布
刊行年:1970/08
データ:『新版考古学講座』 6 雄山閣出版 古代・
中世
の墓制
8009. 藤井 貞和 王朝文学の女性(文学をつくる 物語に語る)
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
8010. 藤井 律之 西陲発現淮南子時則訓小考
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
8011. 藤井 律之 дx17449「夾注本黄石公三略」小考
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
8012. 藤井 律之 和製類書所引説苑小考
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
8013. 藤井 由紀子 光源氏と〈皇統〉.-高麗の相人の言をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第一部 平安朝に於ける皇統迭立と文学形成
8014. 福山 敏男 厳島神社
刊行年:1964/11
データ:『日本のやしろ』 6 美術出版社 日本
中世
政治史研究
8015. 福山 敏男 概説.-平安時代の建築について
刊行年:1976/06
データ:『文化財講座日本の建築』 2 第一法規出版 住宅建築の研究
8016. 福島 好和 『播磨国風土記』の世界と古代の交通
刊行年:2001/10
データ:『街道の日本史』 39 吉川弘文館 古代・
中世
の播磨
8017. 福田 晃 唱導文学と御伽草子.-『毘沙門の本地』をめぐって
刊行年:1985/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-11 至文堂 神話の
中世
8018. 福田 晃 天神縁起と天神伝説
刊行年:1993/03
データ:『シンポジュウム・天神伝説とその信仰』 太宰府顕彰会 神話の
中世
8019. 福田 武史 「倭訓」の物語としての日本書紀
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 平安・
中世
から古代を見直す
8020. 福田 豊彦 鎌倉初期の二つの主従制.-承久の乱における院方武力を中心として
刊行年:1969/03
データ:北海道武蔵女子短期大学紀要 1
中世
成立期の軍制と内乱