日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8001-8020]
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8001. 佐々木 虔一 伊場木簡とその性格
刊行年:1974/04
データ:歴史手帖 2-4 名著出版
8002. 佐々木 高明 民族学と考古地理学
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1 学生社 水田稲作農耕
8003. 佐々木 高明 「アイヌ文化の伝統と創造」.-アイヌ民族の歴史と文化・その特色と文化振興への道
刊行年:1999/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 1998年度 アイヌ文化振興・
研究
推進機構 講演内容
8004. 佐々木 七郎 砂丘出土の土器
刊行年:1976/05
データ:庄内考古学 13 庄内考古学
研究
会 弥生土器
8005. 佐々木 信三郎 恩師濱田先生の追憶
刊行年:1938/08
データ:考古学論叢 8 考古学
研究
会
8006. 佐佐木 隆 須佐之男の神話と倭健の伝説.-その話形の分析
刊行年:1987/02
データ:文学論藻 61 東洋大学文学部国文学
研究
室 古事記|日本書紀
8007. 佐佐木 隆 日本と朝鮮における国土・王権獲得の神話
刊行年:1988/02
データ:文学論藻 62 東洋大学文学部国文学
研究
室 古事記|日本書紀
8008. 清水 久夫 東国御家人相良氏の移住について
刊行年:1974/12
データ:法政史論 2 法政史論編集委員会
研究
ノート
8009. 清水 久夫 東国御家人熊谷氏の西国移住について.-安芸国三入庄を中心として
刊行年:1977/03
データ:法政史論 4 法政大学大学院日本史学
研究
ノート
8010. 清水 擴 常行堂と阿弥陀堂
刊行年:1973/04
データ:日本建築学会論文報告集 206 日本建築学会 平安時代仏教建築史の
研究
8011. 志水 正司 阿輩台の訓み方
刊行年:1967/10
データ:日本歴史 233 吉川弘文館
研究
余録 粟田臣細目 日本古代史の検証
8012. 志水 正司 菩薩行位木簡考
刊行年:2004/11
データ:日本歴史 678 吉川弘文館
研究
余録
8013. 志水 正司 飛鳥池木簡と『大智度論』
刊行年:2005/10
データ:日本歴史 689 吉川弘文館
研究
余録
8014. 清水 三男 初期の名田について
刊行年:1933/04
データ:史林 18-2 史学
研究
会 中世荘園の基礎構造
8015. 清水 三男 国衙領と武士
刊行年:1942/10
データ:史林 27-4 史学
研究
会 上代の土地関係
8016. 清水 豊 三ツ寺大下Ⅳ遺跡出土の「延喜通宝」について
刊行年:2000/10
データ:出土銭貨 14 出土銭貨
研究
会 資料紹介
8017. 清水 芳裕 窯跡出土陶器の胎土組成
刊行年:1984/12
データ:古文化財の科学 29 古文化財科学
研究
会
8018. 志村 有弘 異説天皇の系譜.-天皇になれなかった英雄から怨霊と化した廃太子まで
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習
研究
社
8019. 志村 哲 『図説はにわの本』
刊行年:1997/01
データ:群馬文化 249 群馬県地域文化
研究
協議会
8020. 下川 雅弘|中川 英之|渡辺 延行 供御人・神人の歴史的性格の推移について.-特に湖南地域を題材として
刊行年:1997/10
データ:史叢 58 日本大学史学会
研究
ノート