日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8001-8020]
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8001. 門脇 禎二 三輪山へ献上された出雲神々の和魂.
-
出雲国造神賀詞の語るもの
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の古代史』 学生社
8002. 門脇 俊彦 山陰地方横穴墓序説.
-
特に四注式系横穴墓の分布と時期について
刊行年:1980/04
データ:古文化談叢 7 九州古文化研究会
8003. 門脇 秀典 福島県 横大道製鉄遺跡.
-
古代行方郡の大規模生産遺跡
刊行年:2012/03
データ:考古学ジャーナル 625 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
8004. 金井 健 西大寺の調査
-
第341・342次(第342次調査〈創建四王堂の復原〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
8005. 金井 健 旧大乗院庭園の調査
-
第352・365次(第365次調査)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
8006. 金井 健 東院地区の調査.
-
第421・423次(はじめに|周辺の調査成果)
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 平城宮跡の調査概要(平城宮の調査)
8007. 金井 健|今井 晃樹 右京三条一坊の調査.
-
第384次・388次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
8008. 金井 静香 大覚寺統管領寺院の再編.
-
南池院・清閑寺大勝院を中心に
刊行年:2001/08
データ:『中世の寺社と信仰』 吉川弘文館
8009. 金井 静香 鎌倉後期~南北朝期における荘園領主の変容.
-
本所と中世国家
刊行年:2007/03
データ:日本史研究 535 日本史研究会 古代史部会共同研究報告
8010. 金井 清一 ヤマトタケル物語と伊勢神宮神威譚.
-
鍛冶技術民伝承の観点から
刊行年:1967/07
データ:文学 35-7 岩波書店
8011. 金井 清一 「すべなし」と歌うことは、続稿.
-
憶良・家持の場合
刊行年:1972/11
データ:『論集上代文学』 3 笠間書院
8012. 金井 清一 虫麻呂の浦島伝説歌.
-
巻九・一七四〇と四一
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ 万葉集
8013. 金井 清一 天の安の河のウケヒの意義.
-
スサノヲの清明とアマテラスの子生み
刊行年:1998/03
データ:『論集上代文学』 22 笠間書院
8014. 金井 典美 扶余郊外(恩山)の別神祭.
-
韓国の御柱祭
刊行年:1972/07
データ:季刊人類学 3-3 京都大学人類学研究会(発行)|社会思想社(発売)
8015. 金井 典美 天宇受売命の呼称と性格.
-
上代文学における『宇』の字の問題
刊行年:1973/08
データ:古代文化 25-7・8 古代学協会
8016. 金井 典美 稲荷の老翁と神農氏.
-
鎌倉佐介霊社略縁起によって
刊行年:1974/09
データ:朱 17 伏見稲荷大社
8017. 金井 典美 望月牧と甲賀牧の周辺.
-
諏訪御本地縁起の誕生
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局
8018. 金井 典美 中世諏訪の御狩祭.
-
年中四度の狩猟神事の性格
刊行年:1978/05
データ:日本民俗学 116 日本民俗学会 諏訪信仰史
8019. 金井 典美 諏訪神社神官考.
-
上社の神氏と下社の金刺氏について
刊行年:1979/03
データ:歴史手帖 7-3 名著出版 諏訪信仰史
8020. 金井 利浩 服飾表現と和歌、その〈欠落〉の彼方へ.
-
和泉式部日記形成論断章
刊行年:1997/12
データ:『日記文学研究』 2 新典社