日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 桑原 滋郎 古代東北の城柵について
刊行年:1993/06
データ:歴史と地理 454 山川出版社 講座・生活
文化
史68
8022. 呉 玲 九世紀唐日貿易における東アジア商人群
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
8023. 小池 平和 磐井郡と周辺の古代遺跡を歩く
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原氏への道』 三一書房
8024. 黒川 紀章 列島総
文化
財に新たな提言
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚古墳発掘
8025. 黒須 利夫 『延喜式』における鹿島・香取祭
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 常陸国風土記と宗教
文化
の展開
8026. 黒田 彰 孝子伝の研究|二十四孝の研究|孝子伝と性的倒錯-物語成立の地平へ
刊行年:2001/09
データ:『孝子伝の研究』 仏教大学通信教育部(発行)|思文閣出版(発売) 仏教大学鷹陵
文化
叢書5
8027. 黒田 彰 太公家教攷
刊行年:2006/10
データ:『日本敦煌学論叢』 1 比較
文化
研究所
8028. 黒田 徹 平安時代に五〇音図はあったのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
8029. 黒田 登美雄 南海の森の楽園とその変遷
刊行年:1996/01
データ:『講座文明と環境』 9 朝倉書店 森の日本
文化
8030. 黒田 日出男 中世の開発と自然
刊行年:1981/08
データ:『一揆』 4 東京大学出版会 境界の中世 象徴の中世
8031. 黒田 基樹 戦国時代の椚田長井氏
刊行年:2011/08
データ:多摩のあゆみ 143 たましん地域
文化
財団
8032. 栗原 仲道 大石氏の系譜と二宮城.-多摩の中世に生きた人たち
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん地域
文化
財団
8033. 栗山 圭子 篤子内親王論.-二つの家を生きた女性
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話社 後宮
8034. 熊谷 良香 生活(散楽|雅楽|舞楽)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・
文化
8035. 熊木 俊朗 総論.-最近の研究動向から
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 時代区分論|階層化
8036. ヨーゼフ・クライナー 「ヨーロッパ精神史におけるアイヌ」
刊行年:1999/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 1998年度 アイヌ
文化
振興・研究推進機構 講演内容
8037. ヨーゼフ・クライナー 「日本のなかの沖縄」、「沖縄のなかの日本」
刊行年:2003/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 1 法政大学国際日本学研究所 「日本の中の異
文化
」基調報告
8038. 倉田 実 平安朝の移動する子どもたち.-『源氏物語』の養子縁組
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話社 縁
8039. 久富木原 玲 『源氏物語』とアマテラス.-六条御息所・光源氏論に向けて
刊行年:1996/10
データ:『アマテラス神話の変身譜』 森話社
8040. 久保 勇 『平家物語』の成立に関する一構図.-「祇園精舎」を手がかりに「灌頂巻」相当部に及ぶ
刊行年:1999/03
データ:『続・平家物語の成立』 千葉大学大学院人文社会科学研究科