日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 青柳 隆志 「朗詠」という語について.-中国詩文から『倭漢朗詠集』へ
刊行年:1991/05
データ:中古文学 47 中古文学会
日本
朗詠史-研究篇
8022. 青柳 隆志 説話の中の朗詠.-改変される朗詠曲
刊行年:1993/03
データ:今昔研究年報 7 笠間書院
日本
朗詠史-研究篇
8023. 青柳 隆志 天皇家と朗詠
刊行年:1993/12
データ:研究と資料 30 研究と資料の会
日本
朗詠史-研究篇
8024. 青柳 隆志 朗詠曲「嘉辰令月」の唱法.-その変遷をめぐって
刊行年:1993/12
データ:梁塵 研究と資料 11 中世歌謡研究会
日本
朗詠史-研究篇
8025. 青柳 隆志 『朗詠要集』考
刊行年:1994/12
データ:梁塵 研究と資料 12 中世歌謡研究会
日本
朗詠史-研究篇
8026. 青柳 隆志 『陽明文庫朗詠譜』考
刊行年:1995/12
データ:梁塵 研究と資料 13 中世歌謡研究会
日本
朗詠史-研究篇
8027. 青柳 洋治 南海の陶磁貿易.-西から東,東から西へ
刊行年:1999/02
データ:季刊考古学 66 雄山閣出版 都市・国家・貿易
8028. 木下 研一郎 西
日本
に多い成人T細胞白血.-その病像,感染経路,予防
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
8029. 木下 聡 室町殿袖判口宣案について
刊行年:2005/07
データ:古文書研究 60
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
8030. 木下 正俊 龍田山と狭岑島.-人麻呂に於ける神
刊行年:1957/10
データ:万葉 25 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本
文学研究資料叢書)
8031. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会
日本
考古学論集2集落と衣食住
8032. 木下 良 律令国家の国府から王朝国家の国衙へ|国府跡の発掘|国府の立地と形態|国府と交通路|国府と寺院|国府と神社|古辞書類にみる国府所在郡|国司制度と国府の変遷|国府所在地一覧
刊行年:1988/06
データ:『国府 その変遷を主にして』 教育社
8033. 木下 良 交通地名|交通地名の事典
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社
8034. 木下 良 古代の官道は、直線の大道だった.-幹線道路と駅伝制
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
8035. 木下 良 東アジアの古代道路.-世界的視圏から
刊行年:2010/06
データ:『古代交通研究会第15回大会資料集』 古代交通研究会
8036. 君島 久子 金の魚と牝牛.-アジアのシンデレラを守るもの
刊行年:2001/08
データ:Science of Humanity 35 勉誠出版
8037. 木村 光一 古墳発生期ごろの朝鮮の墓制
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム
8038. 木村 茂光 荘園領主制の成立と住人集団.-高野山領官省符荘の成立過程
刊行年:1972/10
データ:歴史学研究 389 青木書店
日本
古代・中世畠作史の研究
8039. 木村 茂光 臨時雑役に関する一考察.-賦課対象と”人別”免除の意味
刊行年:1976/03
データ:人文論叢 1・2 大阪市立大学大学院文学研究科
日本
初期中世社会の研究
8040. 木村 茂光 不入制研究に関する批判的覚え書
刊行年:1979/12
データ:歴史科学 80 大阪歴史科学協議会
日本
初期中世社会の研究