日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 来水 明子 八幡太郎義家-東国源氏の棟梁|白河法皇-院政の創始者|源氏の八幡信仰|清原氏
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の
歴史
』 2 暁教育図書
8022. 榑林 一美 宝永噴火古文書研究会のこと
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の
歴史
学』 吉川弘文館 さまざまな活動と交流(大学と自治体史)
8023. 黒板 伸夫 安和の変-後期摂関政治体制への序曲|天暦の治-天皇親政への告別賦
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の
歴史
』 7 学習研究社
8024. 黒板 伸夫 後宮の才女たち
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の
歴史
』 2 暁教育図書
8025. 黒板 伸夫 「参議」に関する一考察.-特に位階との関連において
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の
歴史
と文学』
歴史
編 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
8026. 熊木 俊朗 元地式土器に見る文化の接触・融合
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの
歴史
と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 稚内市シュプントー遺跡
8027. 熊倉 功夫 茶の湯史料論|茶の湯以前(概説)|茶の湯の誕生(概説)|千利休とその時代(概説|北野大茶の湯)
刊行年:1994/07
データ:『史料による茶の湯の
歴史
』 上 主婦の友社 茶の湯案内シリーズ⑩
8028. 熊代 幸雄 農書『斉民要術』
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の
歴史
』 4 学習研究社
8029. 熊田 亮介 「大養徳恭仁大宮」.-『続日本紀』講読覚書(二)
刊行年:1989/11
データ:新潟県
歴史
教育研究会会報 復刊10 新潟大学教育学部日本史研究室
8030. 熊田 亮介|小松 正夫|日野 久|舟木 義勝|渡部 育子 秋田城とその時代(出羽の成立|秋田城の支配と人々の生活|兵乱と秋田城|清原氏と秋田)
刊行年:2005/03
データ:『図説秋田市の
歴史
』 秋田市
8031. 熊野 聰 仕事と趣味
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の
歴史
学』 吉川弘文館 さまざまな活動と交流(学界活動のなかから)
8032. 久米 庸孝 自然と歳時
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の
歴史
学』 弘文堂 年中行事の形成(風土と季節)
8033. 久米 雅雄 新邪馬台国論.-女王の鬼道と征服戦争
刊行年:1986/01
データ:『
歴史
における政治と民衆』 日本史論叢会
8034. 倉田 康夫 伊勢国河曲郡の条里
刊行年:1976/07
データ:『空からみた
歴史
景観』 大明堂
8035. 久保 文武 伊賀史研究の過去と今後の課題
刊行年:1989/10
データ:『三重-その
歴史
と交流』 雄山閣出版
8036. 久保田 淳 俊成と西行.-王朝和歌より中世和歌への転換
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の
歴史
』 9 学習研究社
8037. 熊谷 公男 ウジはどのようにして成立したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の
歴史
』 2 新人物往来社
8038. 熊谷 公男 即位宣命の論理と「不改常典」法
刊行年:2010/03
データ:東北学院大学論集(
歴史
と文化) 45 東北学院大学学術研究会
8039. 熊谷 公男 古代蝦夷論の再構築にむけて
刊行年:2013/03
データ:東北学院大学論集(
歴史
と文化) 50 東北学院大学学術研究会 工藤雅樹|藤沢敦
8040. 熊谷 章一 岩手県の暮らし(岩手県の風土と民俗)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の
歴史
と風土』 創土社 民俗編