日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 下地 安広 土器からみた琉球列島の交流史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3 古代学協会
8022. 下出 積與 古代の人間神について
刊行年:1966/02
データ:史元 2-1 史元会
8023. 下出 積與 再び皇極朝の常世神について
刊行年:1969/10
データ:史元 8 史元会
8024. 下出 積與 能登の文化財
刊行年:1971/05
データ:歴史と地理 188 山川出版社 文化財めぐり
8025. 下出 積與 怨霊と民衆
刊行年:1976/06
データ:歴史と地理 248 山川出版社
8026. 下出 積與 怨霊払い
刊行年:1976/06
データ:歴史と地理 248 山川出版社
8027. 島 善高 日本律二題
刊行年:1978/07
データ:法研論叢 5 日本律復原の
研究
8028. 黒田 日出男 黒田日出男『日本中世開発史の
研究
』校倉書房,1984|黒田日出男『境界の中世 象徴の中世』東京大学出版会,1986|黒田日出男『姿としぐさの中世史』平凡社,1986|黒田日出男『〔絵巻〕子どもの登場』河出書房新社,1989|黒田日出男『謎解き 洛中洛外図』岩波新書,1996|黒田日出男『歴史としての御伽草子』ぺりかん社,1996|黒田日出男『中世荘園絵図の解釈学』東京大学出版会,2000|渋沢敬三編『絵巻物による日本常民生活絵引』平凡社,1984(初版:角川書店,1964-68)|竹内理三『平安遺文』東京堂出版,1947-80|千葉徳爾『狩猟伝承
研究
』風間書房,1969|寶月圭吾『中世灌漑史の
研究
』畝傍書房,1943(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
8029. 青木 一男 中部高地の弥生墳墓をめぐる一想定.-長野市・光林寺裏山遺跡出土品の再検討から
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター
8030. 青木 一男 箱清水式土器様式圏の墳墓出土土器.-長野市篠ノ井遺跡群新幹線地点墳墓群の分析から
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
8031. 青木 紀元 大国主神の成立
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会 日本神話(日本文学
研究
資料叢書)|日本神話の基礎的
研究
8032. 青木 紀元 降臨神話の展開
刊行年:1957/12
データ:福井大学学芸学部紀要(人文科学) 7 福井大学学芸学部 日本神話(日本文学
研究
資料叢書)|日本神話の基礎的
研究
8033. 木下 忠 田植と直播
刊行年:1964/06
データ:『日本考古学の諸問題』 考古学
研究
会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
8034. 木下 良 上毛三碑
刊行年:1976/08
データ:FHG 45 野外歴史地理学
研究
会
8035. 木下 良 立石考.-古駅の想定に関して
刊行年:1977/03
データ:信濃 29-3 信濃史学会
研究
発表要旨
8036. 木下 良 肥前国府遺跡と付近の駅路跡
刊行年:1979/08
データ:FHG 57 野外歴史地理学
研究
会
8037. 木原 克司 名張周辺の歴史地理
刊行年:1985/05
データ:FHG 80 野外歴史地理学
研究
会
8038. 木村 栄美 唐代の喫茶文化
刊行年:2009/03
データ:Aube 4|5 京都造形芸術大学国際藝術
研究
機構比較藝術学
研究
センター
8039. 木村 茂光 中世社会の成立と荘園制
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史教育』 2 大月書店 日本史
研究
の現状と課題
8040. 木村 茂光 一〇世紀の転換と王朝国家
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会