日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8021-8040]
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8021. 美川 圭 公卿議定制から見る院政の成立
刊行年:1986/07
データ:史林 69-4 史学研究会 陣定 院政の研究|展望日本歴史9中世
社会
の成立
8022. 丸山 浩治 考古学的手法を用いた火山災害研究.-10世紀の巨大噴火と東北地方北部における人間活動
刊行年:2015/
データ:考古学研究 62-2 考古学研究会 火山灰考古学と古代
社会
-十和田噴火と蝦夷・律令国家
8023. 丸山 浩治 十和田平安噴火前後の遺跡動態
刊行年:2017/
データ:『日本考古学協会2017年度宮崎大会資料集』 日本考古学協会 火山灰考古学と古代
社会
-十和田噴火と蝦夷・律令国家
8024. 丸山 仁 院政期における御願寺と王家領荘園の形成
刊行年:2000/04
データ:歴史 94 東北史学会 院政期の王家と御願寺-造営事業と
社会
変動
8025. 丸山 仁 越後国における王家領庄園の形成.-金剛心院領小泉荘と金剛勝院領加地荘
刊行年:2000/10
データ:新潟史学 45 新潟史学会 院政期の王家と御願寺-造営事業と
社会
変動
8026. 丸山 仁 院政期における御願寺造営事業.-鳥羽院御願寺勝光明院を中心に
刊行年:2001/05
データ:年報中世史研究 26 中世史研究会(名古屋) 院政期の王家と御願寺-造営事業と
社会
変動
8027. 松好 貞夫 平将門の叛乱について
刊行年:1972/02
データ:流通経済論集 6-4 流通経済大学学術研究会 流通経済前史の研究
8028. 松原 弘宣 回廊状遺構再論
刊行年:1997/
データ:愛媛大学法文学部論集(人文科学編) 2 愛媛大学法文学部 久米評 古代瀬戸内の地域
社会
8029. 松村 和歌子 平安、鎌倉期春日社の清祓史料『永仁四年中臣祐春記』「廻廓諸門清祓勘例」を中心に|『春日社若宮記』
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 資料紹介
8030. 松本 岩雄 弥生青銅器の生産と流通.-出雲地域出土青銅器を中心として
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
8031. 松尾 弘毅 中世日朝関係における五島諸氏と通交体制
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較
社会
文化研究院
8032. 松尾 弘毅 中世後期における肥前地方の朝鮮通交者と偽使問題
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較
社会
文化研究院
8033. 松岡 心平 一揆の表現と行動.-一揆・連歌・会所
刊行年:1988/03
データ:『大系 仏教と日本人』 10 春秋社
8034. 松下 亘 琥珀
刊行年:1982/05
データ:『縄文文化の研究』 8 雄山閣出版 交易
8035. 野尻 忠|稲田 奈津子 大谷文書唐代田制関係文書群の復元研究.-釈文編
刊行年:2003/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 7 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室 史料紹介
8036. 布村 一夫 阿毎氏。氏と家と.-親族双方制(俗称の双系制)は存在しなかった
刊行年:1985/04
データ:歴史評論 420 校倉書房 正倉院籍帳の研究
8037. 白石 太一郎 城のない時代
刊行年:1995/08
データ:歴博 72 国立歴史民俗博物館 Columun[戦争]
8038. 高田 貫太 考古学による日朝関係史研究の現状と課題
刊行年:2012/03
データ:考古学研究 58-4 考古学研究会 考古学研究会第58回総会講演要旨「現代
社会
と考古学」
8039. 高田 貫太 考古学による日朝関係史研究の現状と課題.-先史・古代を中心に
刊行年:2012/09
データ:考古学研究 59-2 考古学研究会 考古学研究会第58回総会「現代
社会
と考古学」講演
8040. 高田 義人 平安期技能官人における家業の継承.-天文道を中心として
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課