日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 川﨑 晃 漆紙文書の奇跡.-宮城県・多賀城跡
刊行年:1993/07/16
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8042. 川﨑 晃 論語の習書木簡.-奈良県・阪戸遺跡
刊行年:1993/11/12
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8043. 川﨑 晃 鎮護国家への変遷.-奈良県・東大寺
刊行年:1994/01/07
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8044. 川﨑 晃 宮跡利用の大寺.-奈良県・豊浦寺跡
刊行年:1994/03/18
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8045. 川﨑 晃 長六角形の建物.-奈良県当麻町 加守廃寺跡
刊行年:1994/08/05
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 骨臓器 遺跡が語る
古代
史
8046. 川﨑 晃 郡符木簡の効力.-長野県更埴市 屋代遺跡
刊行年:1994/10/14
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8047. 川﨑 晃 焼けた壁画公開.-奈良県斑鳩町 法隆寺
刊行年:1994/12/23
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る
古代
史
8048. 川﨑 晃 乙巳の変―蘇我大臣家の滅亡.-石川麻呂の対抗意識
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
8049. 川﨑 晃 万葉時代の時刻制度.-音の遠景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
8050. 川崎 利夫 山岳信仰の謎.-出羽の伝説と考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
8051. 亀田 博 皇龍寺付近の坊
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館 日韓
古代
宮都の研究
8052. 亀谷 弘明 調庸布墨書銘と徴税機能.-国印の押印箇所を手がかりに
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館
8053. 亀谷 弘明 七世紀の飛鳥京木簡と地域支配
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房
8054. 亀谷 弘明 巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会
古代
8055. 加茂 正典 大嘗祭の女工所について(覚書)
刊行年:1988/10
データ:国書逸文研究 21 国書逸文研究会 日本
古代
即位儀礼史の研究
8056. 加茂 正典 剣璽渡御儀礼の成立についての一試論
刊行年:1990/11
データ:歴史手帖 18-11 名著出版 日本
古代
即位儀礼史の研究
8057. 加茂 正典 土御門殿における「神器」の奉安場所について.-後一条天皇践祚の場合
刊行年:1994/07
データ:皇学館大学神道研究所所報 47 皇学館大学神道研究所 日本
古代
即位儀礼史の研究
8058. 加茂 正典 伊勢神宮と「天衣」伝承.-『愚昧記』嘉応元年二月四日条を中心として
刊行年:1996/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 12 皇学館大学神道研究所 日本
古代
即位儀礼史の研究
8059. 川合 康 後白河院と朝廷
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館 鎌倉幕府成立史の研究
8060. 河内 将芳 平城京1000年史
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 クローズアップ