日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 梶原 正昭 『将門記』の構造.-発端部の問題をめぐって(1)(2)
刊行年:1987/12|1988/12
データ:学術研究(国語・国
文学
編) 36|37 早稲田大学教育学部 軍記
文学
の位相
8042. 梶原 正昭 五十嵐力博士と軍記研究
刊行年:1990/10
データ:国
文学
研究 102 早稲田大学国
文学
会 軍記
文学
の位相
8043. 赤松 俊秀 虚構と史実〈祇園女御・青侍夢・治承物語〉.-平家物語の原本について続論
刊行年:1970/11
データ:史林 53-6 史学研究会 日本
文学
研究大成 平家物語Ⅰ
8044. 石川 謙 上世・中世の漢学教育
刊行年:1957/10
データ:国語と国
文学
34-10 至文堂
8045. 石川 泰水 「南北百番歌合」成立過程考
刊行年:1983/11
データ:国語と国
文学
60-11 至文堂
8046. 石坂 佳美 弘仁格の編纂過程に関する一考察.-神亀五年・天平二年の学制改革を中心として
刊行年:2007/03
データ:文化継承学論集 3 明治大学大学院
文学
研究科
8047. 石田 英一郎|太田 善麿|斎藤 忠|末松 芳和|関 晃|大野 晋 古事記の新しい研究とその方法
刊行年:1960/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 25-14 至文堂 座談会
8048. 石田 恭子 日本書道史における「消息」の思想史的解釈
刊行年:1997/03
データ:文研会紀要 8 愛知学院大学大学院
文学
研究科文研会
8049. 石田 洵 『太平記』巻二十七末尾小考.-その年代的要素をめぐって
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会 小論文
8050. 石津 純道 徒然草・兼好(付、中世の随筆)
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
8051. 井上 宗雄 記録と国
文学
刊行年:1984/03
データ:『国
文学
研究資料館講演集』 5 国
文学
研究資料館
8052. 井上 満郎 京・白河の世界.-御堂と水閣
刊行年:1976/07
データ:国
文学
解釈と教材の研究 21-7 学燈社
8053. 乾 善彦 古代造仏銘寸考
刊行年:2001/11
データ:国語と国
文学
78-11 至文堂
8054. 犬井 善壽 『建礼門院右京大夫集』.-「家の集」と回想の歌日記
刊行年:1997/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 62-5 至文堂
8055. 犬養 孝 万葉集
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代前期
8056. 犬養 孝 地理・風土研究〈研究史〉
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社
8057. 犬養 孝 万葉の鶴.-しほひ・しほみち
刊行年:1975/09
データ:国
文学
52 関西大学国
文学
会
8058. 伊藤 礼子 上代における端午節
刊行年:2004/09
データ:日本大学大学院国
文学
専攻論集 1 日本大学大学院
文学
研究科国
文学
専攻
8059. 糸賀 きみ江 成尋阿闍梨母集と人生
刊行年:1981/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-1 至文堂
8060. 稲岡 耕二 人麻呂歌集歌の筆録とその意義
刊行年:1969/10
データ:国語と国
文学
46-10 至文堂