日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 木村 尚三郎 弓削達先生を送る
刊行年:1984/02
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 80 (東京大学教養学部歴史学
研究
室)
8042. 木村 高 天王山式期から赤穴式期にかけての土器様相.-交互刺突文系土器にみる一般的傾向
刊行年:2007/12
データ:『村越潔先生喜寿記念論集』 弘前大学教育学部考古学
研究
室OB会
8043. 桑原 公徳 石見銀山の歴史と鉱山集落
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学
研究
会
8044. 桑原 康宏 熊野街道と王子社.-田辺を中心に
刊行年:1972/07
データ:FHG 28 野外歴史地理学
研究
会
8045. 小秋元 段 『徒然草寿命院抄』と『本草序例』注釈.-序段を中心に
刊行年:2002/12
データ:『軍記物語の窓』 2 和泉書院 太平記と古活字版の時代
8046. 五井 直弘 東洋史(古代後期-中国古代統一国家の発展について)
刊行年:1950/08
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅰ 岩波書店 歴史学
研究
別冊
8047. 黒川 直則 土一揆・国一揆
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
8048. 黒田 智 「鎌倉」と鎌足
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期社会と史料論』 東京堂出版 鎌倉期の政治と法
8049. 黒田 俊雄 荘園制の基本的性格と領主制.-封建化の過程についての一考察
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 日本中世封建制論|著作集5
8050. 黒田 俊雄 民族文化論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会 現実のなかの歴史学
8051. 黒田 日出男 一〇・一一世紀の四至について.-板蝿杣と薦生牧
刊行年:1978/10
データ:『民衆史の課題と方向』 三一書房 天喜事件 日本中世開発史の
研究
8052. 黒田 弘子 百姓申状と本所裁判.-紀伊国阿弖河庄
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と経済』 東京堂出版 荘園支配と権門
8053. 栗林 文夫 石清水八幡宮寺による南九州の荘園支配
刊行年:2010/10
データ:『南九州の地域形成と境界性-都城からの歴史像』 雄山閣
8054. 栗原 益男 曹魏の法令について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
8055. 熊倉 功夫 芸能
刊行年:1990/10
データ:『風俗史学の三十年-日本風俗史学会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の
研究
(風俗史
研究
史)
8056. 倉田 康夫 伊勢湾岸の条里
刊行年:1985/05
データ:FHG 80 野外歴史地理学
研究
会
8057. 蔵中 進 奈良・平安初頭則天文字考
刊行年:1983/10
データ:神戸外大論叢 34-3 神戸市外国語大学
研究
会 則天文字の
研究
8058. 久保 智康 新安沈船に積載された金属工芸品.-その性格と新安船の回航性をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学
研究
室50周年記念論集刊行会
8059. 窪田 大介 九世紀の奥郡騒乱
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院 蝦夷社会の諸問題
8060. 熊谷 宣昭 湯之沢城楯とその周辺.-村山市河西地区の中世城郭
刊行年:1996/11
データ:『西村山の歴史と文化』 Ⅲ 西村山地域史
研究
会