日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 高橋 一樹 中世荘園と墓地・葬送
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 112 国立歴史民俗博物館 基層信仰の諸相
8042. 田中 大輔 倭王権と石製模造品
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
8043. 舘野 和己 律令制下の渡河点交通
刊行年:1982/03
データ:新しい歴史学のために 166 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 日本古代の交通と
社会
8044. 武廣 亮平 渡嶋エミシの朝貢とその展開
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷
社会
の展開-文献史学からのアプローチ
8045. 加藤 貞子 歳役の終焉.-慶雲三年二月十六日勅にみえる『安穏条例』をめぐって
刊行年:1975/03
データ:史窗 33 京都女子大学史学会 日本古代宮廷
社会
の研究
8046. 瀧浪 貞子 上皇別宮の出現.-後院の研究その1
刊行年:1980/12
データ:史窗 38 京都女子大学史学会 後院|薬子の変 日本古代宮廷
社会
の研究
8047. 嵩 満也 環日本海における仏教文化交流の一考察.-渤海の仏教文化との交流を中心に
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
8048. 竹内 利美 馬の民俗
刊行年:1974/10
データ:『馬』日本古代文化の探究
社会
思想社 馬の文化叢書6民俗 馬の文化史
8049. 瀧川 政次郎 くすり喰ひ
刊行年:1956/01
データ:日本歴史 91 吉川弘文館 猪|鹿 増補新版日本
社会
経済史論考
8050. 瀧川 政次郎 浦安の国と鰒
刊行年:1968/09
データ:歴史と地理 156 山川出版社 日本史夜話 増補新版日本
社会
経済史論考
8051. 瀧音 能之 『風土記』のなかの仏教者
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版 風土記説話の古代史
8052. 瀧音 能之 出雲国風土記の神話世界.-記紀神話との比較を中心として
刊行年:1995/03
データ:古代文化研究 3 島根県古代文化センター 古代出雲の
社会
と信仰
8053. 瀧音 能之 古代の出雲と海.-『出雲国風土記』の分析を中心として
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター 古代出雲の
社会
と信仰
8054. 瀧川 政次郎 氷と古代法(法史瑣談)
刊行年:1932/09
データ:法学志林 34-9 法政大学 夏氷 増補新版日本
社会
経済史論考|日本法律史話|法史瑣談
8055. 瀧川 政次郎 王朝時代の官営田について
刊行年:1933/11
データ:経済商業論纂 6 屯田|官田|公営田 日本
社会
経済史論考
8056. 高橋 富雄|佐藤 昭夫 仏教文化の普及
刊行年:1967/10
データ:『会津若松史』 1 会津若松市 奈良平安時代の
社会
と文化 徳一|勝常寺
8057. 髙橋 秀樹 藤原頼通をめぐる養子関係
刊行年:1992/08
データ:日本歴史 531 吉川弘文館 日本中世の家と親族
8058. 高橋 継男 新唐書食貨志記事の典拠史料覚書1|3~5
刊行年:1987/02|1991/03-1995/03
データ:東洋大学文学部紀要 40|44|48|? 東洋大学 2は『中国古代の法と
社会
』
8059. 高橋 貞一 軍記物語研究の方法と問題点
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
8060. 高久 健二 朝鮮原三国~三国時代
刊行年:2000/02
データ:季刊考古学 70 雄山閣出版 生産経済民の副葬行為