日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[8041-8060]
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8041. 嶋田 光一 須恵器有蓋三足壷考
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
8042. 清水 邦彦 「へ」の字状鉄器の用途について
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8043. 篠原 祐一 祭祀考古学の基礎的研究再論.-古墳時代に於ける祭祀考古学研究の関連諸学援用について
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古墳時代
8044. 柴尾 俊介 北九州・上清水遺跡出土の石庖丁
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
8045. 滋賀 秀三 刑罰の歴史(東洋)
刊行年:1972/02
データ:『刑罰の理論と現実』 岩波書店 中国法制史
論集
-法典と刑罰
8046. 滋賀 秀三 中国法
刊行年:1974/
データ:『ブリタニカ国際大百科事典』 13 TBSブリタニカ 中国法制史
論集
-法典と刑罰
8047. 司東 真雄 平安前期の岩手県南仏教と平泉藤原氏への影響
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 岩手の歴史
論集
1古代文化
8048. 司東 真雄 徳治三年の石応寺板碑をめぐって.-付、岩手県の板碑紀年銘年代順と所在地
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 岩手の歴史
論集
2中世文化
8049. 司東 真雄 弥栄平沢の古碑・古仏をめぐって
刊行年:1959/02
データ:岩手県南史談会々報 12 岩手の歴史
論集
2中世文化
8050. 司東 真雄 伊達・南部の領境決定
刊行年:1964/09
データ:岩手史学研究 44 岩手史学会 岩手の歴史
論集
3近世文化
8051. 司東 真雄 南部・伊達領境争論の初期思想
刊行年:1969/02
データ:岩手史学研究 52 岩手史学会 研究ノート 岩手の歴史
論集
3近世文化
8052. 司東 真雄 陸奥国定額寺の性格考.-極楽寺を中心に
刊行年:1971/03
データ:奥州大学紀要 3 岩手史学研究56(1971/05)|岩手の歴史
論集
1古代文化
8053. 司東 真雄 坂上田村麻呂の征夷の「夷」考
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 岩手の歴史
論集
1古代文化
8054. 司東 真雄 陸奥国古代の仏教文化
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版 岩手の歴史
論集
1古代文化
8055. 塩入 亮忠 伝教大師の六根相似と浄戒具足
刊行年:1960/01
データ:印度学仏教学研究 8-1 日本印度学仏教学会 日本仏教宗史
論集
3伝教大師と天台宗
8056. 塩沢 君夫 アジア的生産様式と奴隷制
刊行年:1962/05
データ:経済科学 9-3 名古屋大学経済学部 古代専制国家の構造(増補版)|
論集
日本文化の起源2
8057. 佐藤 信 古代地方豪族の漢字文化受容と文学
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
8058. 佐藤 宗諄 平安初期の官人と律令政治の変質
刊行年:1964/09
データ:史林 47-5 史学研究会 律令国家(
論集
日本歴史2)|平安前期政治史序説
8059. 佐藤 隆 奈良時代の「神」と「恋歌」との世界
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
8060. 佐藤 誠實 いろは考
刊行年:1891/09
データ:大日本教育会雑誌 109 大八洲学会雑誌76|77(1892/10|11)|
論集
空海といろは歌