日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8061-8080]
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8061. 稲岡 耕二 万葉集 修辞の研究
刊行年:1970/07/20
データ:国
文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
8062. 稲岡 耕二|小野 寛 万葉集
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
8063. 稲賀 敬二 後宮・斎院・斎宮の女性
刊行年:1955/07
データ:国
文学
解釈と鑑賞 20-7 至文堂
8064. 稲賀 敬二 枕草子 創作動機の追求
刊行年:1970/07/20
データ:国
文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
8065. 稲垣 泰一 『今昔物語集』.-盗賊の女頭目
刊行年:2006/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 71-12 至文堂 作中の女性たち
8066. 稲田 浩二 昔話と説話
刊行年:1984/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 49-11 至文堂 説話の流伝
8067. 稲見 得則 『宇治拾遺物語』編成における創作性
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
8068. 稲本 万里子 源氏絵という権力
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
8069. 伊藤 博 短歌の語り.-人麻呂の方法
刊行年:1975/09
データ:国
文学
52 関西大学国
文学
会
8070. 伊藤 信 名解体期の階層文化と名主層の性格.-醍醐寺領伊勢国智積御厨について
刊行年:1955/09
データ:文化 19-5 東北大学
文学
会 伊勢国智積御厨
8071. 井出 敦子 『海道記』の鎌倉巡り.-遊覧が意味するものと、鎌倉が描き出す視線について
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
8072. 井手 至 万葉集における対偶語の用法
刊行年:1976/05
データ:国語と国
文学
53-5 至文堂
8073. 伊藤 秀真 『正法眼蔵品目頌』の諸写本と構成
刊行年:2010/03
データ:文研会紀要 21 愛知学院大学大学院
文学
研究科文研会
8074. 伊藤 秀真 議雲と曇希の伝記に関して
刊行年:2011/03
データ:文研会紀要 22 愛知学院大学大学院
文学
研究科文研会
8075. 伊藤 秀真 宝慶寺の開創時期について.-『宝慶由緒記』の解釈を通して
刊行年:2012/
データ:文研会紀要 23 愛知学院大学大学院
文学
研究科文研会
8076. 市村 宏 壬申の乱前後
刊行年:1975/06
データ:『古代史を彩る万葉の人々』 笠間書院
8077. 泉 敬史 遣唐使時代の「留学」の呼び分けについて
刊行年:2001/05
データ:アジア遊学 27 勉誠出版
8078. 泉谷 康夫 宇佐八幡宮の成立について
刊行年:2001/03
データ:愛知学院大学
文学
部紀要 30 愛知学院大学
文学
会 記紀神話伝承の研究
8079. 磯 水絵 能因日記|宇治大納言物語|延喜御集|天暦御集|円融院御集|花山院御集|盛明親王御集|六条みこ御集|九条右大臣集|大納言師氏集|堀河右大臣集|謙徳公集|宇治入道関白集|朝光集|信明集|道成集|紀貫之白河大相国亭子日会序|能因歌枕|能因乾元儀|公任卿古今集注|宇治山僧喜撰式
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会
文学
8080. 石破 洋 王朝漢詩文の総集.-『本朝文粋』
刊行年:1990/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 55-10 至文堂 詩文集の編纂