日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8061-8080]
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8061. 工藤 敬一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会
8062. 工藤 哲司 中在家南遺跡出土の弥生時代木製品
刊行年:1998/09
データ:考古学の方法 2 東北大学文学部考古学
研究
会 第13回例会発表要旨
8063. 久野 健 唐招提寺の彫刻
刊行年:1960/12
データ:『唐招提寺』 平安初期彫刻史の
研究
|日本仏像彫刻史の
研究
8064. 虞 萬里 『倭名類聚抄』引『方言』参証
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流
研究
センター 経典詮釈編
8065. 日下 和寿 丹内Ⅰ遺跡と弥生時代後期の年代
刊行年:1998/09
データ:考古学の方法 2 東北大学文学部考古学
研究
会 第17回例会発表要旨
8066. 日下 和寿 桝形囲・桜井・十三塚式の北限
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間交流-』資料集 岩手考古学会
研究
発表 弥生時代中期
8067. 日下 和寿 宮戸島里浜貝塚より発見せられた弥生土器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
8068. 日下 隆春 陰陽交通路としての杉遺跡の意義.-奥津町「杉遺跡」弥生終末~古墳初頭の土器から
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備
研究
会 弥生時代
8069. 草原 孝典 集落遺跡の変遷からみた水田経営の画期.-岡山県南部の弥生時代中・後期を中心に
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備
研究
会 弥生時代
8070. 櫛木 謙周 生産・流通と古代の社会編成
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
8071. 清木場 東 唐代上表の定型性について.-沙門上表の場合
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の国家と地域
8072. 桐山 秀穂 滋賀県守山市『経田遺跡』の発掘調査
刊行年:1996/10
データ:土車 80 古代学協会
研究
室だより〔第三
研究
室〕 三世紀~四世紀
8073. 桐山 秀穂 長岡京跡・雲宮遺跡の発掘調査
刊行年:1998/04
データ:土車 86 古代学協会
研究
室だより〔第2
研究
室〕
8074. 桐山 秀穂 長岡京跡・雲宮遺跡の整理作業
刊行年:1998/07
データ:土車 87 古代学協会
研究
室だより〔第2
研究
室〕
8075. 金 容民∥崔 英姫|佐川 正敏共訳 栄山江流域の最近の考古学的調査の成果について
刊行年:2013/03
データ:東北学院大学論集(歴史と文化) 50 東北学院大学学術
研究
会
8076. 金田 章裕 三河・遠江の古代交通路と伊場遺跡
刊行年:1973/03
データ:FHG 32 野外歴史地理学
研究
会
8077. 金田 章裕 青森県の平野
刊行年:1974/07
データ:FHG 37 野外歴史地理学
研究
会
8078. 金田 章裕 美濃国の東大寺領荘園
刊行年:1976/05
データ:FHG 44 野外歴史地理学
研究
会
8079. 金田 章裕 中ツ道と条里プラン
刊行年:1976/11
データ:FHG 46 野外歴史地理学
研究
会
8080. 金田 章裕 平安期の大和盆地における条里地割内部の土地利用
刊行年:1978/05
データ:史林 61-3 史学
研究
会 葛野郡班田図 条里と村落の歴史地理学
研究