日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8061-8080]
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8061. 高島 英之 交通遺跡と生産遺跡|祭祀遺跡
刊行年:2010/04
データ:『史跡で読む日本の歴史』 4 吉川弘文館 文化・生産・祭祀
8062. 田中 優子 東アジアの仏教文学
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社 朝鮮の今昔物語
8063. 田中 義昭 葦原の開拓とムラづくり|大ムラの統合
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 政治的
社会
の形成
8064. 谷 直子 北部九州における弥生時代前期墓制の基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較
社会
文化研究院
8065. 谷 宏 軍記物語の系譜と性格.-後期
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
8066. 薗部 寿樹 備後国杭荘における名主座について
刊行年:2011/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 161 国立歴史民俗博物館
8067. 戴 建国 《天聖令》所附唐令為開元二十五年令考
刊行年:2008/12
データ:唐研究 14 北京大学出版社
8068. 高尾 一彦 平安時代の名田経営について.-家父長制奴隷制の一考察
刊行年:1956/11
データ:日本史研究 30 日本史研究会 歴史科学大系4日本封建制の
社会
と国家(上)
8069. 宋 家鈺 唐《廐牧令》駅伝條文的復原及与日本《令》、《式》的比較
刊行年:2008/12
データ:唐研究 14 北京大学出版社
8070. 曾我部 静雄 上計吏と朝集使
刊行年:1970/01
データ:国士舘大学人文学会紀要 2 国士舘大学文学部人文学会 計帳使 中国
社会
経済史の研究
8071. 曽根 正人 栄花物語の定子記述について
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 古代仏教界と王朝
社会
8072. 曽根 正人 平安初期南都仏教と護国体制.-延暦二十五年新年分度者制の意義
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館 古代仏教界と王朝
社会
8073. 曽根 正人 最澄と国家仏教.-『請入唐請益表』について
刊行年:1986/06
データ:『論集日本仏教史』 3 雄山閣出版 古代仏教界と王朝
社会
8074. 曽根 正人 「権者」についての覚え書
刊行年:1990/12
データ:就実女子大学史学論集 5 就実女子大学史学科 古代仏教界と王朝
社会
8075. 曽根 正人 王城の鎮護.-比叡山と東寺
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 古代仏教界と王朝
社会
8076. 曽根 正人 中世初期戒律復興運動の戒律観とその背景.-古代戒律史への序章
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 古代仏教界と王朝
社会
8077. 関口 力 古記録にあらわれた下級官人の実態について.-藤原道長政権下を中心として
刊行年:1995/12
データ:古代学研究所研究紀要 5 古代学協会 科研費報告書『院政期
社会
の研究-『中右記』を通して-』
8078. 関 晃 政治(政治の変遷|律令制度)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館 関晃著作集4日本古代の国家と
社会
8079. 関 晃 政治・外交(平安遷都と東北経略|承平天慶の乱)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 関晃著作集4日本古代の国家と
社会
8080. 関 晃 常陸国風土記と陸奥国
刊行年:1970/10
データ:古代の日本月報 6 角川書店 東国国司 関晃著作集4日本古代の国家と
社会