日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8061-8080]
7960
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8061. 石井 匠 祭祀の時空.-ヒト・モノ・異界の接点
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト
8062. 石井 匠 モノと心の先史考古学.-「初原的同一性」と「エージェンシー」
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 心の社会|初原的同一性|超自然的互恵性|自然人工物の人(神)格化|エージェンシー|二元論|アイドル
8063. 石井 浩 源氏物語における〝愛のかたち〟の移行
刊行年:1972/03
データ:宮城工業高等専門学校研究
紀要
8 宮城工業高等専門学校
8064. 石井 浩 伊勢物語の抒情.-少年の日の恋としての「筒井筒」
刊行年:1973/03
データ:宮城工業高等専門学校研究
紀要
9 宮城工業高等専門学校
8065. 石尾 和仁 中世社会と「古墳」
刊行年:1999/03
データ:徳島県埋蔵文化財センター研究
紀要
3
8066. 石岡 憲雄 北武蔵の玉作遺跡
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
2 埼玉県立歴史資料館
8067. 石岡 憲雄 「吉ケ谷式」と「岩鼻式」土器について
刊行年:1982/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
4 埼玉県立歴史資料館 弥生
8068. 石岡 憲雄|高橋 一夫|梅沢 太久夫 埼玉における古代窯業の発達(1)
刊行年:1979/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
1 埼玉県立歴史資料館
8069. 石岡 ひとみ 愛媛県津島町山財出土の銭貨について
刊行年:2000/03
データ:愛媛県歴史文化博物館研究
紀要
5 愛媛県歴史文化博物館
8070. 今村 啓爾 五領ヶ台式土器の編年.-その細分および東北地方との関係を中心に
刊行年:1985/10
データ:東京大学文学部考古学研究室研究
紀要
4 東京大学文学部考古学研究室 縄文
8071. 今村 啓爾 鉱山臼からみた中・近世貴金属鉱業の技術系統
刊行年:1990/12
データ:東京大学文学部考古学研究室研究
紀要
9 東京大学文学部考古学研究室
8072. 入倉 徳裕|小澤 毅 吉野町安禅寺跡測量調査報告(測量調査の成果〈蔵王堂(本堂)跡|絵図に描かれた蔵王堂|建物配置の復元〉)
刊行年:2005/08
データ:由良大和古代文化研究協会研究
紀要
9 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
8073. 居駒 永幸 瀬に立つ少女.-家持巡行歌群と神仙境
刊行年:1998/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
8 高岡市万葉歴史館
8074. 井澤 正裕 渡会神道形成の一考察
刊行年:1982/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 13 国学院大学大学院
8075. 石井 庄司 越中万葉歌枕史攷
刊行年:1992/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
2 高岡市万葉歴史館
8076. 池上 尚 嗅覚表現形容詞「カウバシ」の意味変化.-"焦げるにおい"を表すようになるまで
刊行年:2010/09
データ:早稲田大学大学院教育学研究科
紀要
別冊 18-1 早稲田大学大学院教育学研究科
8077. 池上 康夫|杉本 敏夫 武光誠「姓の成立と庚午年籍」
刊行年:1981/03
データ:明治学院大学一般教育部付属研究所
紀要
5 武光のコメント付
8078. 池谷 浩一 神社と文化財
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト
8079. 池田 裕英 平城京東市に関する覚書
刊行年:1998/03
データ:奈良市埋蔵文化財調査センター
紀要
1977 奈良市教育委員会
8080. 飯泉 健司 〈なびつま〉型伝承考
刊行年:1989/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 20 国学院大学大学院