日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8081-8100]
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8081. 黒田 弘子 一揆する民
刊行年:1997/04
データ:『中世の民衆』 東京堂出版 教養の
日本
史
8082. 倉林 正次 四季の訪れ
刊行年:1964/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-9 至文堂 芸術
8083. 倉林 正次 「神遊びの歌」の特色と構造.-古今和歌集の部立
刊行年:1987/03
データ:『一冊の講座・古今和歌集』 有精堂出版
8084. 倉本 一宏 議政官組織の構成原理
刊行年:1987/11
データ:史学雑誌 96-11 山川出版社
日本
古代国家成立期の政権構造
8085. 倉本 一宏 氏族合議制の成立.-「オホマヘツキミ-マヘツキミ」制
刊行年:1991/06
データ:ヒストリア 131 大阪歴史学会
日本
古代国家成立期の政権構造
8086. 倉本 一宏 壬申の乱と高安城.-勝敗の分かれ目、大和・河内国境の攻防戦
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
8087. 倉本 一宏 大王、天皇の子の呼び方、待遇について
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版社 賢問愚問
8088. 倉本 一宏 吉川敏子著『律令貴族成立史の研究』
刊行年:2007/10
データ:古文書研究 64
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
8089. 倉本 一宏 『源氏物語』
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社 史料・文献紹介
8090. 倉本 一宏 天智天皇と乙巳の変・白村江の戦い-即位を先のばしにしてまでも固執した東アジア情勢に対する中大兄王子の大構想|天武天皇と鵜野王女の思惑-自分の子への王位継承を望む母親が張り巡らせた陰謀|持統天皇と幼帝誕生の真相-天智系とも天武系とも異なる”持統”王朝の成立
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング 飛鳥時代の天皇
8091. パスカル・グリオレ 仮名と権力とエロス.-「女房奉書」の世界を中心に
刊行年:2007/06
データ:アジア遊学 98 勉誠出版 言語
8092. パスカル・グリオレ 女房奉書という媒体
刊行年:2008/04
データ:アジア遊学 109 勉誠出版
8093. 栗木 睦 『九暦抄』『九条殿記部類』成立考.-編者藤原行成説の提唱
刊行年:2001/11
データ:古文書研究 54
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
8094. 栗原 敦 日蓮の死生観と宮沢賢治.-『心象スケッチ 春と修羅』第一集の場合
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
日本
文学(古典から近代文学へ)
8095. 栗原 朋信 「魏志」倭人伝にみえる邪馬台国をめぐる国際関係の一面
刊行年:1964/12
データ:史学雑誌 73-12 山川出版社 上代
日本
対外関係の研究
8096. 栗原 朋信 日・隋交渉の一側面.-いわゆる国書問題の再考察
刊行年:1969/11
データ:『中国古代史研究』 第三 吉川弘文館 上代
日本
対外関係の研究
8097. 栗原 朋信 漢帝国と周辺諸民族
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店 上代
日本
対外関係の研究
8098. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:歴史と地理 225|231 山川出版社
8099. 久留島 典子 東寺領山城国久世庄の名主職について
刊行年:1984
データ:史学雑誌 93-8 山川出版社 展望
日本
歴史8荘園公領制
8100. 久留島 典子 中世後期の結婚と家.-武家の家を中心に
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版
日本