日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8081-8100]
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8081. 飯泉 健司 風土記の第三者記述
刊行年:2004/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
14 高岡市万葉歴史館
8082. 飯塚 好 正月儀礼の多様性.-照葉樹林文化の周縁
刊行年:1991/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
13 埼玉県立歴史資料館
8083. 飯沼 賢司 王朝国家期の地方支配に関する一考察.-「御館」を素材として
刊行年:1981/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
別冊 7 早稲田大学大学院文学研究科
8084. 飯村 均 北海道・東北地方における古瀬戸流通
刊行年:1997/03
データ:瀬戸市埋蔵文化財センター研究
紀要
5 瀬戸市埋蔵文化財センター 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
8085. 五十嵐 国宏 千島列島出土のオホーツク式土器
刊行年:1989/03
データ:根室市博物館開設準備室
紀要
3 根室市博物館開設準備室
8086. 新井 大祐 『神道雑々集』下巻と『山王神道秘要集』の二十五条から二十七条をめぐる一、二の問題.-「『山王神道秘要集』「二十七纂抄文段ノ事」と『神道雑々集』」再考
刊行年:2007/03
データ:国学院大学研究開発推進センター研究
紀要
1 国学院大学研究開発推進センター
8087. 新垣 幸得 風土源流考
刊行年:1972/06
データ:帝京大学文学部
紀要
(国文学科) 4 風土記
8088. 荒川 正晴 唐代敦煌に於ける糴買について.-ペリオ3348号文書を中心として
刊行年:1982/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
別冊 8 早稲田大学大学院文学研究科 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
8089. 荒木 志伸 郡家遺跡に見える倉庫遺構について.-研究上の一、二の問題点
刊行年:1998/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 29 国学院大学大学院
8090. 阿部 陽子 東北地方の両墓制について
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
8091. 天野 雅郎 榊の話
刊行年:1994/02
データ:和歌山大学教育学部
紀要
(人文科学) 44 和歌山大学教育学部
8092. 天野 雅郎 旅の古代学.-日本人にとって旅とは何であったか
刊行年:2001/01
データ:和歌山大学教育学部
紀要
(人文科学) 51 和歌山大学教育学部
8093. 網 伸也 平安時代初期の大規模宅地造成について
刊行年:1995/01
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
8094. 網 伸也 和鏡鋳型の復原的考察 左京八条三坊三町・六町出土例を中心に
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
8095. 網 伸也 発掘調査から見た頼通伝領前の高陽院
刊行年:1999/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究
紀要
5 京都市埋蔵文化財研究所
8096. 阿部 誠 安康即位物語試論
刊行年:1986/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 17 国学院大学大学院 古事記|日本書紀
8097. 安達 奈央 帝塚山大学大学院所蔵の軒瓦
刊行年:2012/03
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科
紀要
14 帝塚山大学大学院人文科学研究科
8098. 足立 尚計 『懐風藻』語句索引
刊行年:1993/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
1 福井市立郷土歴史博物館
8099. 足立 尚計 足羽神社と阿須波神
刊行年:1996/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
4 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
8100. 足立 尚計 生江氏の氏神
刊行年:1998/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
6 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献