日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8081-8100]
7980
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8081. 金野 静一 兼任の乱.-辛うじて北方へ逃れる
刊行年:2005/11/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡166 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8082. 金野 静一 追討軍.-鎌倉御家人が勢ぞろい
刊行年:2005/11/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡167 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8083. 金野 静一 兼任の最期.-落人狩り、きこりが惨殺
刊行年:2005/12/02
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡168 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8084. 金野 静一 生き残った者.-幕府勢力のもとで雌伏
刊行年:2005/12/16
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡170 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
8085. 久下 裕利 フィクションとしての飛鳥井君物語|あとがき-頼通の時代を考える
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社 飛鳥井君の父像|奸計する乳母像|〈陸奥〉幻像
8086. 日下部 善己 福島県(伊達西部条里遺構(六丁目地区)|伊達西部条里遺構(矢ノ目地区)|伊達西部条里遺構(藤田・北半田地区))
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
8087. 日下部 善己 福島県(二本木遺跡|伊達西部条里遺構(谷地地区)|伊達西部条里遺構(石母田地区))
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
8088. 日下部 美紀 左沢楯山城遺跡について
刊行年:2007/02
データ:山形県地域史研究 32 山形県地域史研究協議会 第三十二回研究大会・第一分科会報告
8089. 草間 俊一 日本原始時代の生活についての一考察.-フラスコ状竪穴に関して
刊行年:1969/06
データ:『岩手地方史の研究』 法政大学出版局 縄文
8090. 草間 俊一 堀野遺跡出土の土器|仙波堤遺跡出土の土器|西根遺跡出土の土器|今松遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅰ期の土師式土器-岩手県
8091. 草間 俊一 瀬谷子遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-岩手県
8092. 工藤 清泰 中世的北方世界の開幕(考古学からみた中世的世界|中世前期の交易)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
8093. 工藤 清泰 津軽平野の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
8094. 工藤 清泰 北へ向かった人々.-謎の埋納銭をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海地域 志苔館古銭|方形居館
8095. 工藤 清泰 北の貿易陶磁
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-安東氏とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 基調講演
8096. 金田一 京助 樺太アイヌの音韻組織
刊行年:1911/09-11
データ:人類学雑誌 27-6~8 東京人類学会 言語研究|アイヌ語研究|金田一京助全集5アイヌ語Ⅰ
8097. 金田一 京助 樺太アイヌ語大要|樺太アイヌ語彙
刊行年:1913/04
データ:『あいぬ物語』 博文館 巻末附録 金田一京助全集5アイヌ語Ⅰ
8098. 金田一 京助 義経入夷伝説考
刊行年:1914/06|07
データ:東亜之光 9-6|7 アイヌの研究(再版)∥アイヌ文化志|金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学
8099. 金田一 京助 奥州に残った蝦夷の残蘖
刊行年:1922/02
データ:中央史壇 4-2 国史講習会 アイヌの研究|金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学
8100. 金田一 京助 言語上より観たる蝦夷とアイヌ(一)(二)
刊行年:1923/09|11
データ:考古学雑誌 14-1|2 聚精堂 金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ|論集日本文化の起源4民族学Ⅱ