日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8101-8120]
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8101. 鈴木 靖民 「朝貢」と「身分階層」
刊行年:1987/03
データ:国学院雑誌 88-3 国学院大学広報課 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
8102. 鈴木 克彦|寺田 徳穂 本州初見のオホーツク土器
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会
8103. 杉原 荘介 「遠賀川日記」に寄す
刊行年:1975/12
データ:信濃 27-12 信濃史学会 日本農耕
社会
の形成
8104. 杉本 圭三郎 楠正成.-太平記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
8105. 杉山 晴康 「ミソギ」考
刊行年:1959/03
データ:早稲田法学 34-3・4 早稲田大学法学会 追放刑|身体刑|生命刑 日本の古代
社会
と刑法の成立
8106. 菅原 文也 いわき市荒田目条里制遺構出土木簡に見る巫部氏について
刊行年:2007/09
データ:いわき地方史研究 44 いわき地方史研究会
8107. 新行 紀一 一向一揆
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
8108. 新村 拓 古代における施薬悲田院について
刊行年:1976/12
データ:日本歴史 343 吉川弘文館 日本医療
社会
史の研究-古代中世の民衆生活と医療
8109. 新村 拓 請来内典と医学
刊行年:1979/09
データ:科学医学資料研究 65 日本医療
社会
史の研究-古代中世の民衆生活と医療
8110. 新村 拓 病僧と延寿堂
刊行年:1981/05
データ:科学医学資料研究 85 日本医療
社会
史の研究-古代中世の民衆生活と医療
8111. 田中 秀和 幕藩権力の解体と北海道.-幕末維新期における北方地域の権力編成
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂 幕末維新期における宗教と地域
社会
8112. 田中 秀和 幕藩権力の宗教支配と修験道.-近世前期における津軽藩・秋田藩を中心に
刊行年:1993/07
データ:日本歴史 542 吉川弘文館 岩手県中世文書 幕末維新期における宗教と地域
社会
8113. 谷口 眞子 若尾政希報告
刊行年:2001/03
データ:歴史評論 611 校倉書房 第三四回大会報告を聞いて
8114. 田沼 睦 室町幕府と守護領国
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
8115. 玉井 是博 唐時代の外国奴.-特に新羅奴に就いて
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店 支那
社会
経済史研究
8116. 玉井 是博 支那西陲出土の契
刊行年:1936/11
データ:『京城帝国大学創立十周年記念論文集』 大阪屋号書店 支那
社会
経済史研究
8117. 西村 元佑 唐代吐魯番における均田制の実態.-大谷探検隊将来の欠田文書を中心として
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 中国経済史研究-均田制度篇
8118. 西村 元佑 唐代敦煌差科簿の研究.-大谷探検隊将来敦煌・吐魯番古文書を参考資料として
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館 中国経済史研究-均田制度篇
8119. 永井 政之 仏教教団の経済論理.-中国禅宗教団の場合
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社
8120. 中尾 堯 鎌倉時代の民衆宗教.-祖師信仰の伝統
刊行年:1988/03
データ:『大系 仏教と日本人』 10 春秋社