日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8101-8120]
8000
8020
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8101. 足立 尚計 越前国府考.-誤られたる「武生の国府」
刊行年:1999/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
7 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
8102. 足立 尚計 生江臣東人と阿須波臣束麻呂.-奈良時代における越前国足羽郡在地氏族の盛衰と祭祀
刊行年:2001/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
9 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
8103. 足立 尚計 小口雅史編著『デジタル古文書集 日本古代土地経営関係史料集成-東大寺領・北陸編-』
刊行年:2001/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
9 福井市立郷土歴史博物館
8104. 角鹿 尚計|松村 知也 「馬來田皇女御墳墓取調ノ書類ノ写奇品物帳」について.-明治期における古墳の発掘記録 足羽山山頂古墳を中心に
刊行年:2003/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究
紀要
11 福井市立郷土歴史博物館
8105. 穴沢 咊光 中原の遺跡を訪ねて
刊行年:1992/11
データ:双葉町歴史民俗資料館研究
紀要
1 双葉町歴史民俗資料館 中国・考古紀行
8106. 阿部 秋生 光源氏の容姿
刊行年:1954/06
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
4 東京大学出版会
8107. 阿部 秋生 女房紫式部の生活してゐた内裏
刊行年:1955/07
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
7 東京大学出版会
8108. 阿部 秋生 何故光源氏は須磨へいつたのか
刊行年:1956/06
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
9 東京大学出版会
8109. 阿部 秋生 「蜻蛉日記」における身分
刊行年:1957/08
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
13 東京大学出版会
8110. 阿部 秋生 紫式部日記についてのメモ
刊行年:1962/02
データ:東京大学教養学部人文科学科
紀要
26 東京大学出版会
8111. 阿部 義平 古墳周辺文化の研究展望
刊行年:1995/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究
紀要
10 秋田県埋蔵文化財センター
8112. 阿部 源蔵 国語学すれすれ.-地名伝説の資料的価値について
刊行年:1964/03
データ:北海道学芸大学語学文学会
紀要
2 古代地名伝説考
8113. 阿部 源蔵 古代地名伝説の国語学的考察ⅠⅡ.-文体論的視点から
刊行年:1966/06|12
データ:北海道教育大学
紀要
(人文科学編) 17-1|2 北海道教育大学 古代地名伝説考
8114. 安里 進 琉球王国と琉球貿易図屏風
刊行年:2000/03
データ:滋賀大学経済学部附属史料館研究
紀要
33 滋賀大学経済学部附属史料館
8115. 浅野 晴樹 埼玉県内出土の平安末期の施釉陶器
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
2 埼玉県立歴史資料館
8116. 浅野 晴樹 埼玉県出土の中世陶器(1).-蔵骨器を中心に
刊行年:1981/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
3 埼玉県立歴史資料館
8117. 浅野 晴樹 埼玉県出土の中世陶器(2)(3)
刊行年:1983/03|1984/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
5|6 埼玉県立歴史資料館
8118. 浅野 晴樹|石岡 憲雄|梅沢 太久夫 埼玉における古代窯業の発達(3)
刊行年:1981/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
3 埼玉県立歴史資料館
8119. 浅野 晴樹|石岡 憲雄|高橋 一夫|梅沢 太久夫 埼玉における古代窯業の発達(2)
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
2 埼玉県立歴史資料館
8120. 浅野 晴樹|金子 眞土|石岡 憲雄|梅沢 太久夫 埼玉における古代窯業の発達(4)
刊行年:1982/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究
紀要
4 埼玉県立歴史資料館